カテゴリー
すべて (32,173)
アプリケーション (17,478)
▸エンタメ (1,061)
▸アート&デザイン (57)
▸カスタマイズ (2,125)
▸ショッピング (201)
▸スポーツ (937)
▸ソーシャルネットワーク (240)
▸ツール (2,778)
▸ニュース&雑誌 (186)
▸ビジネス (388)
▸ファイナンス (368)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (892)
▸ライブラリ&デモ (45)
▸仕事効率化 (1,074)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (516)
▸写真 (711)
▸書籍&参考書 (486)
▸地図&ナビ (347)
▸住まい&インテリア (21)
▸医療 (182)
▸天気 (210)
▸動画プレーヤー&エディタ (368)
▸美容 (12)
▸教育 (2,167)
▸旅行&地域 (565)
▸通信 (393)
▸音楽&オーディオ (834)
ゲーム (14,695)
▸アクション (1,545)
▸アドベンチャー (1,608)
▸アーケード (1,452)
▸カード (510)
▸シミュレーション (1,270)
▸パチンコ&麻雀、ほか (424)
▸パズル (2,591)
▸ボード (435)
▸ミニゲーム (1,934)
▸レース (440)
▸ロールプレイング (1,287)
▸言葉 (149)
▸雑学 (132)
▸頭脳系 (733)
▸音楽&リズム (185)
▸未分類 (164)

リンク集
|
2,251位(前回 1,990位)

頭脳系 評価 : 4.7 (評価数 : 645)
ダンジョン・ウォーフェア2
価格 : 540円
アプリサイズ : 103M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/4/19
開発者 : Valsar
動作条件 : 4.1 以上
ダウンロード数 : 10,000以上
バージョン : 1.0.2
ストア更新日 : 2019/5/2
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
『Dungeon Warfare 2』は、チャレンジ精神あふれるタワーディフェンス戦略ゲーム『Dungeon Warfare』に続くタイトル。さあ、もう一度ダンジョンの支配者になって、致命的なトラップや狡猾な装置で欲望高き冒険者たちや英雄志望者に立ち向かいダンジョンを守り抜いてくれ! ゲーム特徴 * 物理を利用する面白おかしいタワーディフェンス * 個性豊かな33トラップや各トラップごとの8つの特性 * それぞれの特徴を持つ30種以上の敵 * 60以上の開発者特製レベルや、順次生成される無限な数のダンジョン * 5以上のボスバトル * 経験値獲得によるトラップパッシヴの強化、スキルポイントなどの成長システム * 各11スキルで構成された3つのスキルツリー * 30以上のユニーク装備あり:装備システム * 自分に最適な難易度を構成し、より多くの報酬にチャレンジできる難易度ルーン組合システム * 無限モード * ボナース
ユーザーレビュー
- レベルが上がってくると罠のレベル上げが面倒になります、本当に面倒でそれ以外は楽しいのですが面倒すぎてやめました。長押ししたら10づつ上がるなどして欲しいです。
- 1より悪いです。 1が神ゲーすぎるのですが、2の追加要素は1の良かった点を台無しにしています。 1の良さは消費物や不可逆ステータスがないため、何度でもリスクなく戦略を練り直せるところでした。しかし2では消費物と不可逆ステータスが追加されたため、1の良さが台無しになりました。 レベルが上がると各ユニットがただただ硬くなります。1では各ユニットの強さは一定で出てくる数などでバランスを作っている感じだったため、レベルデザインが手抜きになった印象です。
- スキルの生産でゴールドを消費して消費トラップを使うっていうやつの使い方がわからないです、バグなら修正して欲しいし他にやり方あるなら長押しだけで使えるようにして欲しい。 それとこっちの不手際かもしれないけど同じステージで大体10万XP取れてたのにルーンを増やしたりすると1万に減ったりする。
- Orcs Must Dieをトップビューにした雰囲気のタワーディフェンスでOMDが好きだった自分は結構楽しめてます。 あと自分だけかもしれませんが、起動時の黒画面が20秒〜30秒くらい続いてからゲームが始まるから起動しないのかと思い焦る。 ゲーム自体は若干端末に負荷がかかっているのか少し熱持つ感じですが処理落ちはまだ今のところ発生せずに遊べてます。 //不具合:【クラウドにセーブする】と【クラウドからロードする】が逆。WAVE SKIPし過ぎると敵が詰まったり動かなくなる。まれにジェム?が限界突破してマイナス表記になりマスタリーのアップグレードができなくなる。 KYOCERA - Android One X3 / OS 9
- 前作でもトラップ同士の組み合わせで強力なコンボが出来ていたが、今作のスキルシステムによってその幅が大きく拡がった。ただ、それ一辺倒ではクリア出来ない難易度でもあるのでバランスがとにかく素晴らしいです。
- 前作を踏襲しつつ、TDには蛇足とも思えるトレハン要素や強化要素が加わりながらも、それらを真っ向否定するかのような周回要素…システムとしてチグハグな印象は受けるが、まぁ面白い。最大の問題はスマホ用にまったく最適化されていないこと。スマホをカイロ代わりに使いたい方、または早々にぶっ壊したい方以外は控えたほうがいい。
- 個性的なタワーディフェンス。 即死地形を上手く使えば、敵のインフレが進み、罠の攻撃力で対処出来なくなっても、もう少し頑張れる。 もし3が出るとしたら敵を洗脳出来る罠とか魔物の種類が増えたら嬉しい。
- 前回と比較してボリュームが増えた。(敵やアイテム、スキルなどの多様性)一方で、今回は各ステージ繰り返しやっても経験値を稼げる仕様にしたためか、順当にプレイしてるだけでは進まなくなる。特に敵が落とす資金が減ったことや装備アイテムで簡単にリロード速度が上がるようになったためそれ前提でステージが作られている。周回もあるが、引き継ぎできるのはマップ攻略報酬のみ。しかし同マップを何回もプレイできるためわざわざ集会する必要が感じられない。
- 満足行くまで遊び尽くせるボリュームと面白さで最高です。 この手のゲームにありがちな追加課金も無しなので純粋に楽しめます。
- 文句なしの面白さ。しばらく詰まっていたけど、別の罠や、消費罠に目を向けた途端、スイスイとクリアが連続していくのは、快適の一言。裏を返せば、それだけ各種バランスがしっかりしている事、だと思います。
|
|