カテゴリー
すべて (33,043)
アプリケーション (17,923)
▸エンタメ (1,098)
▸アート&デザイン (58)
▸カスタマイズ (2,170)
▸ショッピング (204)
▸スポーツ (956)
▸ソーシャルネットワーク (249)
▸ツール (2,856)
▸ニュース&雑誌 (204)
▸ビジネス (400)
▸ファイナンス (375)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (916)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,098)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (538)
▸写真 (717)
▸書籍&参考書 (497)
▸地図&ナビ (352)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (185)
▸天気 (212)
▸動画プレーヤー&エディタ (373)
▸美容 (11)
▸教育 (2,230)
▸旅行&地域 (593)
▸通信 (397)
▸音楽&オーディオ (847)
ゲーム (15,120)
▸アクション (1,581)
▸アドベンチャー (1,640)
▸アーケード (1,488)
▸カード (521)
▸シミュレーション (1,296)
▸パチンコ&麻雀、ほか (500)
▸パズル (2,643)
▸ボード (443)
▸ミニゲーム (2,019)
▸レース (452)
▸ロールプレイング (1,310)
▸言葉 (150)
▸雑学 (133)
▸頭脳系 (751)
▸音楽&リズム (193)
▸未分類 (168)

リンク集
|
1,388位(前回 1,390位) ※2021/2/24時点

アドベンチャー 評価 : 4.2 (評価数 : 20)
碧落のリメイナー
価格 : 無料
アプリサイズ : 52M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/2/25
開発者 : Ryota Saito
動作条件 : 4.4 以上
ダウンロード数 : 1,000以上
バージョン : 1.0.41
ストア更新日 : 2019/6/12
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
碧落(へきらく)のリメイナー シナリオ重視のアドベンチャーゲーム。 パズル要素有り。 とある研究所の研究員であるレオは、研究室の一室のような場所、カプセルの中で目を覚まします。 自分の身に何が起こったのかわからぬまま、脱出を目指して進み始めます。 先に進むにつれて、徐々に真実が明かされていき、様々なキーワードが一本に繋がります。 そして結末に向けていくつかの選択を迫られる事になります。 (マルチエンディング) 道中は岩押しパズルを解いて進んでいきます。 ※課金アイテムにより、スキップが可能です。
ユーザーレビュー
- [パズル] ・難しいものもあるが、スキップ機能があるのでパズルが苦手な人でも大丈夫。 ・盤面リセットボタンだけでなく盤面を1手戻すボタンなどを追加してもらえれば押しミスの時などに重宝するので嬉しい。 [ストーリー] ・ネタバレ防止のため詳細は省くが、しっかりツボを押さえてあるので面白い。 ・ストーリークリア後にフラグ回収できるのでストレスフリーで楽しめる。 とても面白かった。次回作にも期待。
- エンディング6種類を見終わりました。 ストーリーについてはまぁそうだろうな、という感じのよくあるSFですので割愛します。 パズル部分は難易度が低めに抑えてあるものの、数がかなり多くエンディングまでずっと同じ内容をやらされるので途中からひたすら面倒になります。 ストーリーを見せたいのか、パズルを解かせたいのか、この内容であればノベルゲームでも面白いと思います。謎解きさせたいならもっとやりごたえがほしかったかな。 気になるのはシーンスキップが行えない事で、エンディングを見たあとなど一からやり直す際に同じシーンをだらだらと見せられるのが手間に感じますね。せめて加速なりあればよかったです。 初見で一周するならとても良くできたゲームだと思います。他のエンディングを見るためにやり直すたびに評価が下がっていきます。 また、雨が降っているエンディングのシーン、グラフィック化けで地面がちらついております。XperiaXZ2です。
- 最後のエンドに感動しました! 作り込まれたストーリーに、気がついたら没入していました。全ての謎、そしてエンドを回収してやっと、ストーリーを理解出来たような気がします。 それと同時に、もしかしたら自分もレオたちと同じような存在であるかもしれない、といった想像力を掻き立てられました 。実際、ストーリーと似たような内容が、この間見た夢に出てきました。少しだけ恐ろしくもなりました…笑 その他にも、回想システムに、そっと添えられるヒント、サクサクな操作性、多くのセーブ数、パズルのスキップ機能等、遠中で詰まることがないような工夫がなされていて、最後までスムーズにクリアできました! 同じ制作陣の方々の作品が他にあれば、すぐにでもプレイしたいです! 長文駄文失礼いたしました。
- 岩押しパズル(って言うのかな?)が延々と続くけど、スキップできるのでオマケ要素って感じ。その合間合間に進行するストーリーがこの作品のメインで、とても良い話だった。典型的な悪役はおらず、典型的なドラマ性も無く、細切れに進行するので、ストーリーの起伏は少ない感じではあるけど、3人の温かい絆が最初から最後まで通奏低音のように物語を包み込み、ちょっと切ないけど綺麗なTRUE ENDを迎えて心地良い余韻が残る。
- エンディング6つ見ました…… 自分は謎解きが凄く難しく感じましたね 部屋間のパズルは2つ程度で良かったかなと思います 終盤の選択肢「○○○とは言えない」選択後、イベント途中で1度クラッシュしました やり直したらそのまま進みましたが、一応ご報告まで
- 好みが別れるかな。 ストーリーが良く世界観に入ってたけど、何せパズルが後半から手間に感じ、広告を見すぎたせいか、ED手前で落ちてしまい、セーブをしてなかったので、そのままアンインしました。マルチエンディグみたいですが、パズルがただの作業でしかない印象を強く感じた為です。パズルは好きだけど、サックり行けるか、パズルの解くスピードでEDが変わると面白かったかもしれないです。
- エンディング六種類を見終わりました。シナリオについて…は多くに触れられませんが科学の進んだ未来でならばあり得る事なのでしょうか。果たしてそこはユートピアなのかディストピアなのか…。UIに関してはまあこんなものだろうかなと、誤タップのし易さはあるかも知れません。話の分岐に関してはとても便利な機能があったのであれほどセーブシーンは要らなかったかも?パズルに関しては難易度中の上くらいでしょうか。岩のパズルに関しては悩むところもあり、一ヶ所だけ広告スキップを使いましたが穴だけのパズルに関しては難易度がかなり抑え目になっています【総評】パズル多めでシナリオが短めな所の好みは人によりけり、自分的にはシナリオ面のボリュームが物足りなかった気もしますがお話自体はとても楽しめました
- 面白かった。 エンディングが複数あるが、トゥルーエンドとかバッドエンドって呼称をされない為、プレイヤーの好みのエンディングを模索出来る感じがとても良い。やり直し易い仕組みアリ。 パズル要素に関しては、普段あまりパズルゲームや謎解きゲームをプレイしない俺でもサクサク進めたので、そういったジャンルが好きな人には難易度が物足りないだろうなぁ。ステージセレクトやクリア後の高難度ステージとかクリア後の楽しみもあればクリア後も遊べるかも。でもパズル要素よりアドベンチャーモードがメインのゲームだと思ったので星の減点無し(星5)で。 穴に岩を落とせません。
- ゲーム途中でフリーズします。
- こんにちは。お返事、ありがとうございました。本当にいろいろ考えさせられた、私としては素晴らしいゲームでした。ありがとうございました。
|
|