カテゴリー
すべて (33,255)
アプリケーション (18,075)
▸エンタメ (1,120)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,175)
▸ショッピング (205)
▸スポーツ (964)
▸ソーシャルネットワーク (253)
▸ツール (2,886)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (402)
▸ファイナンス (383)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (931)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,100)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (543)
▸写真 (718)
▸書籍&参考書 (515)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (187)
▸天気 (212)
▸動画プレーヤー&エディタ (372)
▸美容 (11)
▸教育 (2,243)
▸旅行&地域 (607)
▸通信 (396)
▸音楽&オーディオ (845)
ゲーム (15,180)
▸アクション (1,604)
▸アドベンチャー (1,634)
▸アーケード (1,497)
▸カード (525)
▸シミュレーション (1,303)
▸パチンコ&麻雀、ほか (506)
▸パズル (2,651)
▸ボード (438)
▸ミニゲーム (2,033)
▸レース (445)
▸ロールプレイング (1,315)
▸言葉 (151)
▸雑学 (130)
▸頭脳系 (753)
▸音楽&リズム (195)
▸未分類 (168)

リンク集
|
1,541位(前回 1,530位) ※2021/1/24時点

シミュレーション 評価 : 4.6 (評価数 : 14,992)
Antimatter Dimensions
価格 : 無料
アプリサイズ : 8.8M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/25
開発者 : Jakub Kajfosz
動作条件 : 4.4 以上
ダウンロード数 : 500,000以上
バージョン : 2.33.2
ストア更新日 : 2020/11/23
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
Antimatter Dimensionsは何階層もの開放要素、周回要素、多数の実績を持つ放置系数値増加ゲームです。 基本的なゴールは無限大の反物質を生産し、それを素に無限ポイントを入手することです。このポイントを様々なアップグレードに使用することで、より効率的に反物質を生産していくことが可能になります。
その先の階層ではさらに莫大な量の反物質が生産可能になり、それを素にして大量のポイントを入手していくことになります。
ゲーム内の様々な要素が緻密に絡み合うよう計算し尽くされており、飽きることなく生産とポイントの入手を続けていくことができるように設計されています。
さあ反物質の生産を始めましょう。
ユーザーレビュー
- まともなグラフィックもなく、感動的なBGMもない なのになぜか夢中になってプレイ出来る不思議なゲーム ただひたすらに数字が増えるのを眺めるゲームだけど、放置だけでは攻略できず、触り続ければ上手く行く訳では無い ほんの僅かな反物質から始まり、反物質を集めて無限に到達して、無限を集めて永遠に到達する 初めはたった10の反物質から始まるけど、ゲームの最終到達点に達する頃には1e250000000とかいう凄まじい数値になる インフレが大好き、面倒な操作が嫌い、一人で黙々とやりたい、ログボなんて面倒 そういう人にオススメのゲームです
- ひたすら数字が増えるのを眺めるゲーム、ゲーム?ログボを取り忘れたとかイベント走らなきゃとかないし、放置すればするほど増えているので、好きな時に開けて眺めていられるのがよい。 (評価下げました) 最後のミッションをクリアすると、全てリセットされて目標がもっと高いところに設定されて1からやり直し。2、3回くらいはそんな仕様でもいいけど、報酬もなくてリセットされるのは費やした時間を否定されているようでつらい。
- 最初は見慣れない用語に戸惑うかもしれませんが、説明を3回読めば理解できます。隠し実績のニコラスケイジを見るために続けようと思います。
- 全体像にいいバランスになっていて、とても楽しめるゲーム。 いきなりchallenge2に挑んで苦労したのもいい思い出です できればtimedilation以降の要素も実装してもらいたいものだけど…
- 最後までやってみて面白い放置ゲームでした。 音楽やキャラクターがいないのにここまでできるのは凄いと思います。
- 素晴らしいです ゲームにおけるレベル上げの快感だけを抽出したかのような純粋さがあります
- アンチマター、反物質をひたすら生成する。 放置ゲームの恐らく最終形態。
- 1ヶ月遊んでますが全然飽きることがなく、時間の合間にやってます。
- ただ単に数字が増えるだけのゲームなので、好き嫌いは別れると思いますが、僕はとても面白いと思いました。PCではCell to Singularity、スマホではAntimatter Dimensionsをやってます。永遠を解放してすぐなのでどうすれば効率よくEPを手に入れられるのか試行錯誤をしています。今後のアップデートも期待しています!
- 放置中もきちんと進む放置ゲー。連打不要、広告も一切自動挿入されない親切設計。課金要素もないです。ただ数字が増えるのを眺めるゲーム。でもなぜかはまる。設定の組み合わせで効率アップするパズル要素や、チャレンジによる実績が沢山用意されてて面白いですよ。全自動化するまでの数時間は苦痛もあるかもしれません。
|
|