カテゴリー
すべて (32,918)
アプリケーション (17,860)
▸エンタメ (1,092)
▸アート&デザイン (57)
▸カスタマイズ (2,167)
▸ショッピング (202)
▸スポーツ (952)
▸ソーシャルネットワーク (248)
▸ツール (2,848)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (399)
▸ファイナンス (374)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (910)
▸ライブラリ&デモ (49)
▸仕事効率化 (1,093)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (535)
▸写真 (718)
▸書籍&参考書 (495)
▸地図&ナビ (352)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (184)
▸天気 (210)
▸動画プレーヤー&エディタ (374)
▸美容 (11)
▸教育 (2,218)
▸旅行&地域 (592)
▸通信 (395)
▸音楽&オーディオ (841)
ゲーム (15,058)
▸アクション (1,578)
▸アドベンチャー (1,636)
▸アーケード (1,477)
▸カード (519)
▸シミュレーション (1,292)
▸パチンコ&麻雀、ほか (496)
▸パズル (2,632)
▸ボード (442)
▸ミニゲーム (2,009)
▸レース (449)
▸ロールプレイング (1,308)
▸言葉 (151)
▸雑学 (132)
▸頭脳系 (747)
▸音楽&リズム (190)
▸未分類 (167)

リンク集
|
3,974位(前回 3,957位)

カスタマイズ 評価 : 4.5 (評価数 : 512)
G.N. のかわり
価格 : 無料
アプリサイズ : 1.3M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/3/8
開発者 : syoubook304
動作条件 : 4.1 以上
ダウンロード数 : 10,000以上
バージョン : 4.2
ストア更新日 : 2016/5/4
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
既知の問題• 一部の端末で、設定画面の文字が読めない。(HTC J butterfly HTL21 での報告がありました) アプリについて多くの端末では、ホームキーをスワイプすると、アシスト(Assist)機能に登録されたアプリが起動します。 このアプリをインストールすることで、そのアプリの無効化や別の動作への置き換えができます。 動作は次から選択できます。 • 何もしない • 他のアプリの起動(ホームアプリも可) • ショートカットの呼び出し 設定方法1. インストール後、ホームキーをスワイプします。 2. 「何もしない」か「他の動作」を選択し、「常時」をタップします。
使用例 • ゲームをよくする人は、「何もしない」に設定すると便利です。 • 「他の動作」では、設定すればアプリのランチャーとしても使用できます。 • ホームアプリを起動できるようにすると、カッコイイ(けれど少し使いづらい?)ホームアプリと、使い慣れた(けれどアイコンやウィジェットがごちゃごちゃな)第2のホーム画面を共存させることができます。
広告なし・通信なしの安心設計となっております。ご意見ご要望等お寄せください。
ユーザーレビュー
- Googleアシスタントがうざくてインストール。容量も小さくシンプルで使いやすいため、すぐに解決しました。またホームボタンのショートカットを任意のアプリに変更出来るため、使い勝手がいいです。
- シンプル! 軽い! 4.75MBでした。 あっさり使いやすい☆ 権限要求ナシ、広告ナシ、メモリクリーンとかのおまけ機能ナシ!! よくAndroidのお悩み解決アプリは、もっさり重い、ぬるぬる動く鬱陶しいアニメーション、不安になる怪しいUI、やたらと広告、メモリ食いなどでイライラ倍増し本末転倒ですが……スマホ界によくあるイライラを頭のカタいGoogleに代わってサクッと解決してくれて助かってます。とっても良い☆
- xperia z3 compactです。 いつしか「下からスワイプ」の時に、重いアプリが起動するようになり、かつ設定変更箇所も見つからず難儀していましたが、このアプリのおかげで解決しました!
- Googleアシストがうざくてこのアプリをインストールしました。最高です。ありがとうございます。
- 文字入力中のうざい現象がなくなって大変よい
- xiaomi mi 9 では対応されていません。
- 有能なアプリなんだろうけど、なんか上手く動作しなかった。
- 概ね良好 素晴らしいです。 一つだけ言うとしたら、 Googleアプリをアップデートすると設定がリセットされるようで Google Nowがまた出てくるようになります。 その都度設定をし直すかアップデートしないようにすればいいですけど…… しょうがないとはいえ、残念ですね。
- 余計な妨害機能のGoogle \nNowを無効化するイネーブラー。同種のツールは無数にありますが、それはいかに多くの人々がGoogleによるこの強制的な余計なお世話に憤りを感じているかのよい証拠。Googleが無理矢理にでも使わせたがっているということは使わないほうがよさそうです。
- Google を誤って起動させたくないので是非この機能を使いたいのですが 言われた通り設定するとスワイプで gn のかわりの設定画面が 起動してしまいます。 どうすればいいのでしょう? ちなみに android 6.0です。何度か アンインストールや 再起動、キャッシュのクリアなどしてみたのですがうまくいきません。 よろしくお願いします。 追記:もはや更新すらないのでしょうか?
|
|