カテゴリー
すべて (32,916)
アプリケーション (17,856)
▸エンタメ (1,092)
▸アート&デザイン (57)
▸カスタマイズ (2,166)
▸ショッピング (202)
▸スポーツ (952)
▸ソーシャルネットワーク (247)
▸ツール (2,848)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (399)
▸ファイナンス (374)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (910)
▸ライブラリ&デモ (49)
▸仕事効率化 (1,091)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (535)
▸写真 (718)
▸書籍&参考書 (495)
▸地図&ナビ (352)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (184)
▸天気 (210)
▸動画プレーヤー&エディタ (374)
▸美容 (11)
▸教育 (2,218)
▸旅行&地域 (592)
▸通信 (395)
▸音楽&オーディオ (841)
ゲーム (15,060)
▸アクション (1,578)
▸アドベンチャー (1,635)
▸アーケード (1,476)
▸カード (519)
▸シミュレーション (1,292)
▸パチンコ&麻雀、ほか (498)
▸パズル (2,632)
▸ボード (442)
▸ミニゲーム (2,009)
▸レース (449)
▸ロールプレイング (1,309)
▸言葉 (151)
▸雑学 (133)
▸頭脳系 (747)
▸音楽&リズム (190)
▸未分類 (167)

リンク集
|
3,340位(前回 3,332位)

書籍&参考書 評価 : 4.1 (評価数 : 300)
読書家 (青空文庫形式ファイルリーダー)
価格 : 無料
アプリサイズ : 249k
|
|
 |
情報取得日 : 2021/3/7
開発者 : arayan
動作条件 : 2.2 以上
ダウンロード数 : 50,000以上
バージョン : 0.6.24
ストア更新日 : 2018/10/13
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
読書家は、青空文庫および、青空文庫形式のテキストファイルを読むための、縦書きビューア アプリです。 ZIPファイルに格納された、ファイルも対応しています。 連番ファイル(例:abc1.txt、abc2.txt、abc3.txt・・または、1abc.txt、2def.txt、3xxx.txt・・のいずれかの形式)を連続的に読むことが可能です。 (「小説を読もう!」の青空文庫形式変換版ファイルなど、章ごとにファイルが分かれている物や、先頭部に数字を連続的に割り当てて整理したファイルなどを、読むためにご利用下さい。) 以下の青空文庫・注記形式に対応しています。 ・ルビ ・改丁 ・改ページ ・改段(当アプリには段がないので、改ページとして処理) ・改見開き(当アプリでは見開きがないため、改ページとして処理) ・字下げ ・地上げ ※字下げ、字上げ数が、1行文字数の半分を超える場合は自動的に調整されます。 ・外字(JIS第3・4水準文字) ・画像(XHTML形式画像注記も対応) ・傍点類(傍点、白ゴマ傍点、丸傍点、白丸傍点、黒三角傍点、白三角傍点、二重丸傍点、蛇の目傍点、ばつ傍点) ・傍線類(傍線、二重傍線、鎖線、破線、波線) ・縦中横 ・見出し(文字のの大きさには対応していません。また「同行見出し」・「窓見出し」は除く) 青空注記に関しては、個人作成のファイルの使用も考慮し、多少ゆるめの解釈を行うようにしています。(形式に則った記述がベストですが)
読書中の機能は以下の通りです。 栞(しおり)の保存・栞(しおり)から読書位置の復元 画面の明るさの変更 ページ番号指定によるジャンプ 見出し一覧からページジャンプ
フォント・文字サイズ(本文、ルビ、作品名、ページ番号)・文字間隔・行間隔・配色・太字・背景画像・余白などの変更可能です。 当アプリはフォントのネットからの導入機能はありませんが、別途「読書家 Font Download Plugin」をGoogle Playよりインストールする事によりIPAフォント等ダウンロード・導入が行えます。 (セキュリティ上の懸念を持たれるユーザー様の意見に応えるため、当アプリケーションにはインターネット関連の権限を持たせない事にしました。)
その他、以下の設定が可能です。 画像表示の有無・フルスクリーン表示・スリープの無効化・読書再開時の開始位置の復元と栞保存・画面の回転・ページ移動方法・読書画面の明るさ・自動「縦中横」表示・作品名表示の有無・余白・時刻の表示・バッテリ残量の表示・ページ送りアニメーション速度・文字コードの判定・連番ファイルの処理(「小説を読もう!」の青空文庫形式変換版ファイルなど章ごとにファイルがわかれている物を読むためにご利用下さい。)
当アプリケーションは、青空文庫サイトから、ダウンロードする機能はありません。 拙作「青空文庫ローダー」または、miduhima様作「青空プロバイダ」等でテキストファイルをダウンロードし、「読書家」を選ぶことにより、当アプリケーションで閲覧することが出来ます。
バージョンアップを繰り返し、より良い物にしていきたいと思います。
初回リリース日 2012/06/25
ユーザーレビュー
- 文章が途中で切れます、該当の場所を確認したら縦中横のタグ(いわゆる!?等、縦書きに合わせて横並びに表示する組版処理)が正しく処理されていないようでした。それ以外はフォント周りや天地やのど小口などかなり柔軟に変更できるだけに残念です。★4にはしてますが、本文の一部が消えてしまう以上青空文庫リーダーとしては使い物にならないと思ったほうがいいでしょう。暫くアプデ待ちしてみます。 追記: 更に具体的に挙動を探ったところ、一行中に複数回縦中横タグが現れた場合に、各タグを個別に処理せず最初の縦中横開始から最後の縦中横終了タグまでを一つの縦中横として処理しているようです。よくある構文解析処理のミスですが、ユーザ側でどうにかできるものではないのでアプデ待ちするしかないです。
- サクサク軽快な縦書きリーダー。 青空文庫と投稿サイトの完結長編作品を読むためにインストールしました。 データのダウンロード機能はないので少し手間がかかりますが、完全に通信なしで読めるというのは魅力的です。 エンコード機能が付いてるのも良かったです。投稿サイト用ダウンロードアプリで作ったテキストが文字化けして読めなかったのですが設定をUTF-8にしたらちゃんと読めるようになって助かりました。
- 稀に一部の文章が消えて飛ばされていることがあるのが唯一にして致命的な欠点で星を減らしました…。是非修正を。 青空形式ではないテキストだったせい?解除モード欲しいです。 使いやすさやカスタマイズ性での読みやすさ、軽さなどなどは完璧で最高で使い続けたいです。でも文章飛び困る。
- 細やかにカスタム可能で便利。しかし今回のバージョンから?アプリ分割に対応出来なくなっている様子。読み物に関わるアプリだけに結構残念です。 −−−−− お返事ありがとうございます。 アプリ分割は、マルチウィンドウ機能のことを指しています。-------手元の端末(Android8.1)では、上下に分割した際、『下画面には固定できるが、上画面で固定しようとすると分割が機能しない』挙動を取ります。
- 驚くほど使いやすい! たまたま青空文庫で気になっていた本を見つけ、読み始めたのですが、ブラウザでの読みにくさに辟易してずっと中途になっていました。 そこでリーダーに特化したアプリを探し、具体的で詳細なレビューに好感触を得てダウンロードしてみましたが…実際レビューに書かれてある通りでした! 細かなカスタマイズで自分の読みやすい設定ができ、不要な機能はありません。最高ですね! このアプリのお陰で、今や『狂喜の山脈にて』読書を楽しむことができるようになりました。 向上心溢れる作者様に感謝します。 星を渡る恐怖の神々の祝福あらんことを!
- 動作も軽く操作も分かりやすくて、とても良いアプリです。 しかし、地付きに対応していないので行番号など(青空文庫なら『ファウスト』)がずれて表示されてしまいます。 今後、地付きに対応することは可能ですか? また、可能だとしたらそれはいつ頃になりそうでしょうか?
- 10MB超のテキストデータも瞬時に開ける素晴らしいアプリです。ページ移動も1,10,50ページ単位で出来ますしかゆいところに気を配ったアプリだと思います。後は青空文庫などのルビ機能をoffにできるとありがたいです。米印を小説本文に使用している文章を読むと訳わからん文章になってしまいますので。
- 趣味の小説執筆の校正に使用しています。多くの小説サイトは青空文庫とルビの書式が同じなので、そのままの原稿で綺麗にルビが振られた状態で読めて重宝しています。 また、レイアウトを詳細に設定できるので自分の読みやすやを追求できてとても満足しています。 1点要望があるとすれば、Googleドライブなどのクラウドからファイルを開けるようにしてほしいということです。現在はGoogleドライブで共有している執筆ファイルをスマホにいちいちダウンロードしてから開いているので手間がかかります。 レイアウトの満足度が高いので、手間があっても使いたいと思うのですが(´˘`*) (追記)もう1点要望がありました。「〜」が横向きで表示されるのを直してもらえるとありがたいです。
- 今日から本アプリを使わせていただいてます。使い勝手が良いので、このまま常駐しようと思うのですが、気になる点が数点あります。 ・ファイル先頭に画像を入れると、数ページ分、文章が消えてしまう、・引用符「〝〟」が綺麗に表示されない、 ・「ーー」が繋がって表示されてほしい、・禁則処理を、自分で設定できるようにしたい(例えば長音記号が一本だけ飛び出ているのが嫌)、 ・テキストファイルを修正したとき、「アプリを終了→再起動」を繰り返しているのですが、面倒なので、「再読込ボタン」みたいなのを作ってほしい、・できれば、二段組レイアウトも設定できるようにしてほしい。 以上です。【2/11追記。画像の件については解決しました】
- こちらのアプリには、いつも長らくお世話になっています。 ただ仕様として記載されていますが、「改ページ・改段・改見開き」について、すべて改ページとして処理しているのが、PCでの読書と比べて違和感があります。改段・改見開きについては、改ページ処理ではなく、「レンダリングを画面中央から開始」という処理になれば、より近い処理になるのかなと思いますが、いかがでしょうか。
|
|