カテゴリー
すべて (33,318)
アプリケーション (18,113)
▸エンタメ (1,124)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,175)
▸ショッピング (208)
▸スポーツ (965)
▸ソーシャルネットワーク (254)
▸ツール (2,894)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (406)
▸ファイナンス (383)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (935)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,105)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (544)
▸写真 (719)
▸書籍&参考書 (516)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (187)
▸天気 (213)
▸動画プレーヤー&エディタ (372)
▸美容 (10)
▸教育 (2,242)
▸旅行&地域 (610)
▸通信 (398)
▸音楽&オーディオ (844)
ゲーム (15,205)
▸アクション (1,607)
▸アドベンチャー (1,635)
▸アーケード (1,499)
▸カード (525)
▸シミュレーション (1,306)
▸パチンコ&麻雀、ほか (506)
▸パズル (2,653)
▸ボード (438)
▸ミニゲーム (2,038)
▸レース (444)
▸ロールプレイング (1,320)
▸言葉 (152)
▸雑学 (131)
▸頭脳系 (757)
▸音楽&リズム (194)
▸未分類 (170)

リンク集
|
8,145位(前回 8,161位)

書籍&参考書 評価 : 4.3 (評価数 : 1,302)
手帳のおまけ
価格 : 無料
アプリサイズ : 16M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/19
開発者 : Dreams Come True Inc.
動作条件 : 4.1 以上
ダウンロード数 : 100,000以上
バージョン : 1.3.11
ストア更新日 : 2020/12/4
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
手帳のおまけは、手帳の専門店「リフィルスタイル」が制作したシンプルな付録集アプリです。 無料ダウンロード公開中! 忘れられがちで、手帳の後ろの「あれ」のポジションからは昇格できない、あの「おまけ」。でも、その「おまけ」にぎゅっと詰め込まれているのは日常のかゆいところ… 旅行で欲しい各都市の路線図、いざというとき出てこない食事のマナー、結婚式の水引の種類は?リストランテ・トラットリア違いはなに?卒業年度はいつ? そんなちょこっとしたいくつもの答えを、あなたのスマホに入れてみませんか? おまけと言えども、見やすさ、わかりやすさを重視しました。マナー集は特に若い世代を対象に編集しています。システム手帳やダイアリーを補完するアプリとしてご活用ください。 【主な特長】 ・手帳の専門店が作った豊富なコンテンツを収録 ・コンテンツの索引検索 ・良く使う項目やお気に入りをまとめるマイリスト登録 ・マイリストの並べ替えや管理 ・オフラインでのコンテンツの閲覧 ・表示言語切替(日/英) 【無料お試し版の制限】 コンテンツの中身をご確認いただいた上でお買い求めいただけるよう、無料版の形で公開中です。無料版には下記の制限がございます。気に入っていただけましたら通常版へアップグレードをお願い致します。
・広告が表示されます ・マイリストの登録数に制限があります ・索引検索の利用回数に制限があります ・起動時のタブを指定できません(カタログ画面が表示されます) ・トピック内の選択内容や入力内容を保存できません ・定期的にアップグレードの案内ダイアログが表示されます ・一定期間経過後にご覧いただけなくなるコンテンツがございます 【主なコンテンツ】 詳細な情報の網羅より、できるだけ日頃の生活で良く使われる内容に絞り、見やすくコンパクトにまとめるように努めています。
■知っておきたいマナー のし袋のマナー各種/ビジネスマナー各種/手紙のあいさつ各種/テーブルマナー各種/結婚式お呼ばれマナー各種/お葬式会葬のマナー各種/お見舞いのマナー
■ちょっと便利な生活情報 暦/年齢早見表/入卒早見表/度量衡換算表/郵便料金表/郵便オプション料金表/封筒サイズ/用紙サイズ各種/世界のサイズ対応表/ベビー・子供服サイズ/日本との時差/洗濯表示/食品の計量/都道府県情報(47都道府県)/届け出先各種/テレフォンガイド各種/鉄道路線図/印紙税額一覧表/防災の手引き/健康管理
■知って得する?マメ知識 日本の祝日/二十四節気、雑節、節句/六曜のいわれ/六曜早見表/結婚記念日/子供のお祝い/長寿のお祝い/親族の呼び名/干支/厄年/法事/誕生石/誕生花/花言葉/指輪/12星座早見表/88星座早見表/太陽系/栄養素/スポーツ/世界の国々
※本アプリは、アンドロイダー公認アプリです https://androider.jp/official/app/0f09c431af8d67aa/
【注意事項】 ※内容は正確を期すよう努めておりますが、内容を保証するものではございません。ご利用によって発生しうるいかなる損害も、これを補償致しません。 ※内容は制作した時点によるものです。その後変更されている場合がございますので、ご注意下さい。 ※英語版は機械翻訳をベースとしたものです。 ※GoogleAnalyticsによる個人情報を含まない統計、エラー情報を機能改善に役立てます。
ユーザーレビュー
- 暦で主婦が使いやすい用に、もっと年中行事を入れて、初午、氷室の節句、夏越の祓え、十三夜、十日夜、亥の子の祝い等。食事や生活に影響の有る行事を入れて。雑節の解説も、もう少し詳しいと便利です。この日には何をやり、何を食べるのか知りたい。便利なので120円払いました。
- 情報が多く、日常生活の様々な場面で役立っています。歴代総理大臣の名前があると良い。
- 六曜付の暦が見られるのがうれしい。 他にも、めったに見ないがたまに確認したくなる情報が満載。
- 仕事で役だっています。
- 非日常で困った時ー番良く使うのは年代(あの時から何年目はいっかな?等を知りたい時)感謝していますありがとうございます。
- 課金して使っていたのですが、機種変した端末(au KYV46)では通常版(課金版)が使えませんでした。アップグレードしようとしたら購入済みと出てエラーになり、アプリが強制終了します。前の端末(au HTV32)のものを削除しても同じく新しい端末ではエラーになります。どうしたらよいでしょうか?解決策をどなたか教えてください。 (追記) 再起動を数回繰り返したらアップグレードできました。お騒がせしました。おかげで快適に調べ物ができています。
- そもそも、これをアプリにしようとした発想が面白い。正直実際に使用するシチュエーションはそう多くはないし、いざとなればググればいいだけなんだけど、こういう豆知識的なものを備えてると不思議と安心感があるんだよね(笑)特に私のようなアナログ世代には(笑)
- 簡易実用書のような内容で良いと思います。(有料版購入しました。)
- これまで使っていた類似のアプリの更新が止まってしまったので、こちらに乗り換えました。よく見る項目をマイリストに登録でき、起動時に開くタブをマイリストに固定できるので、有料版を使用させていただいてます。とても便利です。
- 非常に役立ってます。 年齢早見表はよく見ます。 忌日法要は故人の亡くなった日を登録しておけば、法事の時期が分かりありがたいです。
同じカテゴリの人気アプリ
1,006位  | 書籍&参考書(アプリ) | ダウンロード数:1,000以上 評価: 4.5 |
500円 MHE Novel Viewer
縦組み/横組み対応のテキスト・画像ビューワーです~特徴~・青空文庫のサーバーから手軽に作品をダウンロードして閲覧可能です。・青空文庫形式のルビと、挿絵など多く… |
|
|