カテゴリー
すべて (32,926)
アプリケーション (17,867)
▸エンタメ (1,093)
▸アート&デザイン (57)
▸カスタマイズ (2,166)
▸ショッピング (202)
▸スポーツ (954)
▸ソーシャルネットワーク (248)
▸ツール (2,849)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (399)
▸ファイナンス (374)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (914)
▸ライブラリ&デモ (49)
▸仕事効率化 (1,093)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (536)
▸写真 (717)
▸書籍&参考書 (495)
▸地図&ナビ (352)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (184)
▸天気 (210)
▸動画プレーヤー&エディタ (373)
▸美容 (11)
▸教育 (2,220)
▸旅行&地域 (592)
▸通信 (396)
▸音楽&オーディオ (840)
ゲーム (15,059)
▸アクション (1,577)
▸アドベンチャー (1,636)
▸アーケード (1,477)
▸カード (519)
▸シミュレーション (1,292)
▸パチンコ&麻雀、ほか (495)
▸パズル (2,633)
▸ボード (442)
▸ミニゲーム (2,011)
▸レース (448)
▸ロールプレイング (1,309)
▸言葉 (151)
▸雑学 (133)
▸頭脳系 (746)
▸音楽&リズム (190)
▸未分類 (166)

リンク集
|
4,506位(前回 4,506位)

書籍&参考書 評価 : 3.8 (評価数 : 127)
デジタル大辞泉(小学館)進化する国語辞典・最新版:2020年版
価格 : 2,080円
アプリサイズ : 5.2M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/3/5
開発者 : ㈱富士通パーソナルズ
動作条件 : 5.0 以上
ダウンロード数 : 1,000以上
バージョン : 4.3.00
ストア更新日 : 2020/4/24
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
「未来の辞書のスタイル」を先取りする辞書 データベースを用いた最新の編集システムで行う随時性の高い更新が、書籍では難しかった「最新の言葉を辞書で引く」ことを実現。 うろ覚えの言葉や本文中の用語を探す高度な検索機能、解説文中のキーワードや外部の公式サイトへのリンク機能を有する「大辞泉」。 Goo!などの大手ポータルサイトやKindleといった電子書籍リーダーなど、「大辞泉」は大手各社から絶大な信頼を得ています。 未来の辞書のスタイルを先取りする辞書。それが「デジタル大辞泉」です。 ◆進化する辞典 随時、アップデート◆ テレビ・新聞・雑誌などで話題の時事用語から、観光地名・動植物・食品・人名・スポーツなど日常で使われる身近な言葉、さらにインターネットなどで見かける流行語や新しい言い回しなど、ありとあらゆるジャンルにまたがる項目を収録。 総項目数は30万2,400語(2020年4月現在:データVer.19.0)。 随時、【無償で】データ更新を行います。言葉の増補はもちろん、既存項目も常に最新データになるよう修正を加えます。 進化し続ける最新のデータをお手元に! 信頼性が高く、長く安心してお使いいただける最強の辞書コンテンツです。 【データ】(2020年4月現在:データVer.19.0) 項目数 :30万2,400語 (+3700) カラー画像 :14,870点(+324) 地図表示 :19,580語(+589) 関連URL表示: 5,000語 類語表示 :37,446語 季語 : 5,000語 漢字項目 : 3,500語 --------------------------------------------------- ◆デジタル大辞泉の使い方◆ ■索引(読む辞典としてご利用ください) トップ画面の「索引」には以下のジャンルごとに項目が集められています。 ・ABC略号:アルファベット略号の項目一覧です。 ・季語一覧:季語を、新年・春・夏・秋・冬や、時候・天文・地理・生活・行事・動物・植物別に集めた項目一覧です。 ・四字熟語:四字熟語だけを集めた項目一覧です。 ・成句:ことわざ・慣用句だけを集めた項目一覧です。 ・難読語:難読漢字を集めた項目一覧です。クイズのように楽しんでください。 ・品詞別索引:品詞別に項目を集めた一覧です。 ・地図項目一覧:地図を表示できる項目を集めた一覧です。 ----------------------------------------------------
■検索方法 ●[前方一致検索][部分一致検索][後方一致検索][完全一意検索][全文検索]の 5種類があります。 ・ 前方 : 検索語が前に付く言葉を探します。 ・ 部分 : 検索語を含む言葉を探します。 ・ 後方 : 検索語が後ろに付く言葉を探します。 ・ 完全 : 検索語と完全に一致する言葉を探します。 ・ 本文 : 検索語を解説文と、仮名見出しや表記に含む言葉を探します。
●デジタル大辞泉では、仮名見出しや漢字表記以外に、検索用のキーワードをデータ内にもっています。この隠しキーワードを使うことで、表記の揺れや入力ミスがあっても言葉が見つかるように工夫されています。隠しキーワードは[前方一致検索][部分一致検索][後方一致検索][完全一致検索]の検索の際に使われます。
1) 仮名表記の揺れ:「マネージメント」「マネジメント」のいずれでもヒットします。 ※ 類例:「ディスプレー」「ディスプレイ」、「インターフェース」「インターフェイス」、「シャーロッキアン」「シャーロキアン」など。
2) 交ぜ書きの揺れ:「御笑い」「お笑い」のいずれでもヒットします。 ※ 類例:「薔薇色」「ばら色」「バラ色」、「憂鬱」「憂うつ」、「子供」「子ども」など。
3) 海外人名:名前の「ジョン」で検索して「ジョン=ウェイン」などがヒットします。 ※類例:「ジョンエフ(ケネディ)」「ジョンフィッツジェラルド(ケネディ)」、「オードリー(ヘップバーン)」など。
4) 誤入力:「アボガド」「バトミントン」など、間違って入力した場合でもヒットするように作られています。
5) 当て字:・「墺太利(オーストリア)」「英吉利(イギリス)」などの当て字でもヒットします。
6) その他:以下のいずれの言葉を入力してもヒットします。 ・「売上」「売り上げ」「売上げ」 ・「i.LINK」「iLINK」、「B.B.Q.」「BBQ」 ・「壺」「壷」、「坂本竜馬」「坂本龍馬」 ・「百メートル走」「100メートル走」、「一一〇番」「110番」など。
-------------------------------------------------- ■地図の表示 地名項目の地図アイコンを押すとブラウザが立ちあがり、その項目に関連する地図を表示します。 --------------------------------------------------
■トリプル・ブラウザー搭載 スマートフォン3インチからタブレット10インチまで「ユーザインタフェース」を3モード搭載しました。 使いやすい操作環境を選べます。
■基本的な使い方 ・見出し語検索 画面右上から単語、文字を入力し「前方一致」 「完全一 致」「部分一致」「後方一致」で検索すること ができます。
■複数のONESWINGアプリとの相互串刺し検索に対応しました。
■ウィキペディア日本語(ネット辞書)との連携 無料で利用できるネット辞書のウィキペディア日本語版も一緒に 一括検索の対象にすることが出来ます
■検索エンジン『ONESWING』について 本アプリは、高速で豊富な検索機能を搭載した富士通製『ONESWING』製品名はInspirium 辞書検索ライブラリ V1.0を採用しています。 ※詳細は富士通Inspiriumの紹介サイトへ https://www.fujitsu.com/jp/products/software/middleware/embedded/inspirium/products/dic/usecases/ ■サポート情報 本製品のご購入後のお問い合わせにつきましては「ONESWINGサポートセンター」にてお受け致します。 ※尚、辞書コンテンツの掲載情報については、出版社窓口へお問い合わせください。
■ONESWINGサポートセンター 受付時間 365日終日 受付サイト: https://www.oneswing.net/ サイトTopの「お問合せ」ページよりお問合せを受付しております。 *年末年始は誠に勝手ながら12月29日より1月3日まで休業させていただきます。 *お電話でのお問合せは行っておりません。ご了承の程お願い申し上げます。
* * * * * * * * * * ★Wi-Fiでのダウンロードをお願いいたします★ ※Wi-Fiの利用をお願いいたします。(光回線100Mなら 3G回線の1/6) ※ダウンロード中に電池切れにならないよう、充電 ケーブルを接続しておくことを推奨します。 * * * * * * * * * *
ユーザーレビュー
- とても良い。豊富な語彙と痒いところに手が届く検索方法(前方/後方/部分/完全/全文検索)で使い心地に大変満足しております。 以前はiphoneを使っていて、iOS版の大辞泉を利用しておりました。欲を言えば、android版もiOS版の様に以下のようなUIになってくれると嬉しいです。 ・検索欄でも検索方法を選べる ・落ち着いていてかっこいい画面デザイン(不自由ありまんが、今はなんだかwindows1998のような四角!どシンプル!って感じです。) ただ、最近の画面の大きいスマホだと画面上部に指が届きにくいのもあるので、今の右下の青丸のショートカットボタンはとっても使いやすいです! 単語を調べたとき例文として有名な小説や思想書が載っていて、難しい単語の使い方も分かってありがたいです。もっと沢山の単語の例文が載ってると嬉しいです。 色々要求しちゃってごめんなさい、今のままでも素敵なので、そんな意見もあるんだ程度に見てくれると嬉しいです。
- 更新しましたが、結局3回押さなければブックマークに追加出来ず、右下にアイコンが出たのは良いが、 ついでにワンタップでブックマーク追加と、ワンタップでブックマークを開くアイコンも出して頂きたい。 改良の余地に期待し★4。 他は満足。高速でオフライン使用可。
- 素晴らしいアップデートです! 2019年4月にてアプリが完全に新しくなって一段と使いやすくなりました。前にあったバッグも完全になくなっています。今回のアップデートの開発は何年か掛かったようですが、開発者のみんなに感謝感激!
- 単体で使うなら良いがネットワーク上のコンテンツとの連携は貧弱。開発も止まっているのだろうか、非常に残念。
- 大辞泉には何の不満もない。広辞苑と違って新語・流行語にも積極的。(「自殺系サイト」があるのには感心した) ただ、ONESWINGの検索アプリが共有から検索語を受け取れないのは不便。BIGLOBEの辞書アプリ(三国など)やOALD 9thも受け取れる。辞書のダウンロード中にバックグラウンドに回せないのも困る。本書のように比較的大きな辞書だとスマホを独占し続ける。懐かしのDOS時代を思い出した。
- 青空文庫を読むための縦書きビューアから単語を検索する際によくこの辞典を使っていましたが、アップデート以降、エラーが起こります。改悪だと思います。元に戻して頂きたい。
- 俳句を始めて、これ一つ持って俳句作りに出掛けられます。良い辞書にめぐり合えて感激です。ありがとうございます。大切に活用させていただきます。
- アップデート後、サイトからコピーした単語を張り付けできなくった。不便です。
- 物理メニューボタンの無い機種だとメニュー画面に行けない。外部ストレージにデータを移せないし文字サイズの変更も出来ない。
- 内容・操作性共に最高の国語系アプリ。国語を正しく知りたい・使いたい人必携。年に一度内容のアップデートあり。
|
|