カテゴリー
すべて (33,228)
アプリケーション (18,068)
▸エンタメ (1,118)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,174)
▸ショッピング (205)
▸スポーツ (962)
▸ソーシャルネットワーク (252)
▸ツール (2,888)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (402)
▸ファイナンス (382)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (932)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,101)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (543)
▸写真 (716)
▸書籍&参考書 (515)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (187)
▸天気 (213)
▸動画プレーヤー&エディタ (371)
▸美容 (11)
▸教育 (2,240)
▸旅行&地域 (607)
▸通信 (397)
▸音楽&オーディオ (846)
ゲーム (15,160)
▸アクション (1,596)
▸アドベンチャー (1,630)
▸アーケード (1,501)
▸カード (522)
▸シミュレーション (1,305)
▸パチンコ&麻雀、ほか (509)
▸パズル (2,647)
▸ボード (436)
▸ミニゲーム (2,032)
▸レース (445)
▸ロールプレイング (1,312)
▸言葉 (151)
▸雑学 (130)
▸頭脳系 (750)
▸音楽&リズム (194)
▸未分類 (167)

リンク集
|
2,533位(前回 2,542位)

ロールプレイング 評価 : 4.7 (評価数 : 82)
Abyss and Dark #0 賢王の盟約
価格 : 1,800円
アプリサイズ : 82M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/27
開発者 : AcodeBank, Inc.
動作条件 : 4.1 以上
ダウンロード数 : 1,000以上
バージョン : 1.025
ストア更新日 : 2020/10/26
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
「アビスアンドダークゼロ 賢王の盟約」は、クラシックなウィザードリィ風の3DダンジョンRPGです。 ~災厄から国を守る代償として自らの血を継ぐ娘を捧げる~ このゲームは洞窟や遺跡を徘徊するモンスターを倒し宝箱を手に入れパーティを強化しつつ存亡の危機に瀕した王国を救う3Dダンジョン探索型ロールプレイングゲームです。 プレイヤーの分身となる冒険者を作り出し成長させ目的を遂行すればいいのですがモンスターたちの攻撃は容赦なく、時には冒険者も命を落としその肉体を失い消失してしまいます。消失してしまった冒険者は二度と蘇りません。 モンスターに負けないパーティを作り出しトレアルド王国を救ってください。 公式サイト https://acodebank.jp/abyssanddark/ 不具合が発生した場合は公式サイトのサポート窓口からご連絡ください。
無料お試し版(Abyss and Dark #1 Lite)もあります。 https://acodebank.jp/abyssanddark/download.html
ユーザーレビュー
- 最高に面白い。ウィザードリィへの愛も感じる。次回作が出たら必ず買います、期待しています。
- マップ機能は最高。システムはいい。ただ、ダンジョン内のイベントがつまらない。もうちょっとストーリーがあってもいい気が。選択肢もなく、一方的に一文が流れるだけ。あと、戦闘中麻痺して回復しても、戦闘終了後に毎回隊列戻さないといけないのや、アイテムを識別しないとお店に売れない。識別するときにお金がかからなくなってるからか
- さすがにこの値段に購入を躊躇していましたが、遊んで納得、満足の作品でした。しかしながら唯一にして最大の不満が、いつでもリセット可ということ。とにもかくにも死亡、全滅しやすいことを想定した仕様かと思いますが、これが出来ると気付いた途端に没入感、緊張感を一気に喪失(玄室復活には重宝しました…) 。リセットボタンの配置といい、優しいというより甘すぎるという印象を受けました。この機能を使う使わないは各々で縛ればいいだけの話ではありますが、それなら端から敵の呪文・ブレスダメージ、状態異常発生率等々を下方修正し全滅リスクを抑える方向へのバランス調整、死亡確定時には強制セーブ。賛否あるかと思いますが、それくらいプレイヤーに挑戦的なシステム周りにしたほうがよかったのではと個人的には感じました。
- 始めて二日目の初心者ですがかなり楽しんでおります。リセット機能は悩ましいですが初心者にはやはりありがたいかもです。ひとつ心配なのは瀕死の状態でセーブしてしまい、街まで帰れなくなってしまった気がします。というのも扉を開けると90%位の確率で敵と遭遇しますが、運よく逃げてもまた扉をあけるところからになります。そうなると何度やっても敵が出ます。倒す余力もないということは全滅するしかないのでしょうか…。 追記:早速のご回答ありがとうございます。ダンジョン内部でゲーム中断してしまうと敵が復活してしまうようですね。もし次回作を作って頂けるのであればダンジョンを出るまで復活しないようにしてもらえると、外出先等でも気軽に出来ると思います☆これからも素晴らしい作品を期待してます❗
- クリアしてもうだいぶたちましたのでレビューします。 今はソロで1人旅してます。 友人にも勧めちゃいました😃 まあ、とにかく面白いです。自分的にはこの値段の倍でも余裕で購入します。他のゲームでガチャとかやればもっとお金かかりますしね。 とにかくハマれます。 賛否あるかもですがアイテムにステータスあるのは賛成派です。wizでレベル1の侍が村正持ったからって強くなるのは違和感ありましたから。それでも上手くやれば揃えた強い武具を装備させて無双する事もできますし、それを考えるのも面白いです。 1つ不満を言えば今作では前中盤に少しダレる時期がありました。前半の山場にもう少し盛り上がる見せ場のようなのが欲しかったです。後半にいくにつれてどんどん面白くなるんですけどね。 サウンドも大好きです。ラストバトルはドーパミンが出まくりです。 それとこのゲームの最大の不満点はまだ多くの人に知られていない事ですから。好みの違いはあれど良ゲーなのは確実です。 とにかくオススメです。 続編期待してます。
- このゲームは自身の想像力が豊かで、キャラストーリーを自分で組み立てて進めると更に楽しくなるゲームです。 ゲーム自体が派手なエフェクトも出さないしリアルな動きもムービーも無いですが、操作できるファンタジーダンジョン小説であり登場人物を自分で設定して進めるもので、最終最強装備すら(神を超える能力値にだって)努力次第で作れます。 メインストーリーはありますが冒険者それぞれの細かなストーリーを想像しながら楽しんでいただきたいです。 種族、職業、スキル、魔法は豊富です。 今風のゲームに飽きた方に是非、昔ながらの想像力補完RPGで遊んで頂きたいです。 このシリーズ作ってくれて本当にありがとうございます!
- 面倒くさい要素を増やしたWIZライクゲーム。装備に必要能力値があり、かつ転職で能力が初期値に戻されるため、デフォルトの転職システムは完全に死んでいる。 単体防御補助がほぼ死にスキル(そのMPで敵を無力化しないと他の前衛が死ぬ)、かつガンガンドロップするため完全に邪魔アイテム。 死んで覚えろ、リセットは簡単にできる、と謳う割にはそのあと操作するパーティーを選ぶなどという邪魔な作業が必要。 アライメントを変更する要素がほぼ不可避で、それを避けるためにはモンクかニンジャが必要なのだがニンジャは作りにくくモンクはPTに居場所が作りにくい。 それでも前作に比べればバランスが良くなっていると感じる。買いきりゲーであるし時間がかかるゲームなので、前作を買うよりはこちらを選ぶことをお勧めする。
- シンプルに言うとウィザードリィ系統のゲームです。まるっとコピーしたわけではなく、独自性もあります。スマホアプリ界隈だと買い切りアプリはやたらと高い扱いされますがガチャゲーよりも満足できるはずです。このシリーズで気になる点としては魔法の多さゆえの選択しづらさがあります。特に精霊魔法。全体魔法の位置が低いため何度も↓を押す必要があります。任意の並べ替えもできますが、そうなると全キャラ弄らなくてはならなくなり手間が膨大。特定のキャラの魔法だけ任意並び順にするか、任意の並び順を通常並び順にまとめて変更するような機能が必要です
- 本日ようやくクリアしました! 前作のキャラクターを引き継いでプレイしたので愛着も湧きます。 終盤、鍛治屋のレベルがなかなか上がらず新しい武器や防具を作成できなかったことが残念ですが、最後まで楽しんでプレイできました。 次回作も楽しみにしています!
- 大変、面白いですね(。-∀-) パーティ編成に1度失敗してリセットしましたが(;・∀・)ww(宝箱の罠解除にシーフが必要で、鑑定にはビショップ若しくはセージが必要不可欠みたいなのでww)シーフは善人で作るのは不可能みたいで、だいぶ四苦八苦しながら挑んでますわww 序盤に鑑定出来るメンバーが居ないと資金繰りに困りますし…パーティには、シーフとビショップかセージをいれる事が最低条件みたいなww街のショップで鑑定依頼しても利益が出ませんからねww ( ̄▽ ̄;)、1つ要望が在りますわ…ダンジョン脱出アイテムかダンジョン脱出魔法を出して頂ければ有り難いかもww
|
|