カテゴリー
すべて (33,333)
アプリケーション (18,123)
▸エンタメ (1,123)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,177)
▸ショッピング (208)
▸スポーツ (965)
▸ソーシャルネットワーク (254)
▸ツール (2,896)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (406)
▸ファイナンス (383)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (934)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,105)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (545)
▸写真 (719)
▸書籍&参考書 (516)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (188)
▸天気 (213)
▸動画プレーヤー&エディタ (372)
▸美容 (10)
▸教育 (2,246)
▸旅行&地域 (610)
▸通信 (398)
▸音楽&オーディオ (846)
ゲーム (15,210)
▸アクション (1,605)
▸アドベンチャー (1,638)
▸アーケード (1,498)
▸カード (525)
▸シミュレーション (1,307)
▸パチンコ&麻雀、ほか (509)
▸パズル (2,653)
▸ボード (438)
▸ミニゲーム (2,038)
▸レース (444)
▸ロールプレイング (1,320)
▸言葉 (152)
▸雑学 (131)
▸頭脳系 (757)
▸音楽&リズム (195)
▸未分類 (170)

リンク集
|
5,662位(前回 5,652位)

教育 評価 : 4.3 (評価数 : 50,353)
Lingvist(便利で効果的な英語学習アプリ)
価格 : 無料
アプリサイズ : 16M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/17
開発者 : Lingvist Technologies OÜ
動作条件 : 6.0 以上
ダウンロード数 : 1,000,000以上
バージョン : 2.61.5
ストア更新日 : 2020/12/16
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
「AIがサポート。あなたの英語速習ルート」 Lingvistは、様々なテクノロジーを駆使した効率重視の英語学習アプリです。 AI・忘却曲線分析・ビッグデータ・アダプティブラーニング.....。 より効率的で、よりスピーディーな、より忘れにくい英語学習をご体感ください。 【Lingvistの主な機能】 ■ 忘却曲線分析で、忘れにくい英単語の暗記ができる。Lingvistの独自AIがあなたの記憶パターンを解析。 忘れやすい英単語を繰り返し、忘れたころに再び出題します。 ■ ビッグデータ分析で、効率的に英単語を暗記できる。膨大なビッグデータを分析。ひとりひとり異なる英語学習の進度を予測し学習コースをパーソナライズします。 覚えられていない英単語や未学習の英単語、重要な英単語を重点的に出題します。
■テーマ別学習コースで、ニーズに合った英語学習 TOEIC®・TOEFL®・ビジネス・海外旅行・恋愛など様々な学習コースを用意。 あなたの学習ニーズにあった英語学習を行えます。
■単語帳作成機能で、覚えたい英単語から暗記できる。 気に入った学習コースがなくても大丈夫。 単語帳作成機能(コース・ウィザード)で あなたの学習スタイルに合った英語学習を行うことができます。
■学習データを記録。自分の英語力を把握できる。 学習時間や学習スピード、覚えれられていない英単語など、あなたの学習履歴を記録。 データが可視化されるから、日々の英語学習のモチベーションにつながります。
【こんな方におすすめ】 ■英単語の暗記がニガテな方 英単語の学習はリーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの土台。 すべての英語学習者に必要不可欠なのが英単語です。 Lingvistには英単語を忘れないようにするための様々な工夫がなされています。 例えばAIによる忘却曲線分析。 覚えられない英単語は何度でも出題し、 忘れた頃に再度出題することで暗記を促します。 また、ビッグデータ分析で英単語の重要度を解析。 あなたの学習レベルに合わせて重要な英単語から覚えられるように調整します。 おすすめの機能:忘却曲線分析、ビックデータ分析
■TOEIC®のスコアアップやビジネス英語を学びたい方 Lingvistには、TOEIC®コース・ビジネス英語コース・ビジネスメールコースといったビジネスパーソン向けのコンテンツを搭載しています。 TOEIC®コースでは、TOEIC®テストでよく出題される約2300語(※)を学習可能。 ビジネス英語コース・ビジネスメールコースでは、英語圏でのビジネスシーンでよく使われる英単語や表現、約1500語(※)を学習可能です。 おすすめの機能:TOEIC®コース・ビジネス英語コース・ビジネスメールコース
※学習可能な英単語数は2019年9月時点のものです。随時アップデートを行っています。
■TOEFL®や英検®といった資格勉強をしている方 Lingvistは、TOEFL®や英検®対策アプリ人気ランキングで上位掲載されるなど、 英語資格を勉強する多くの方にに支持されています。 支持されるのは、忘却曲線分析による英単語学習をはじめとする多彩な機能。 かんたん3ステップで単語帳を作成できる「Course Wizard」や 文法・リスニング・スピーキングを学べる「チャレンジコース」など、 資格合格をサポートする多彩な機能が満載です。 おすすめの機能:TOEFL®コース・単語帳作成機能・チャレンジコース
間違えやすいワード:リングビスト/りんぐびすと/LINGVIST
TOEIC and TOEFL is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。 このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
ユーザーレビュー
- 最高に効率がよく覚えられますが、発音記号が書いてないのでー2点です。 発音と単語を一緒に勉強したい方には向いていません。 あと高すぎます。
- 日をまたいだり、0時過ぎたすぐ後などに学習していると学習済みの単語数カウントが10問あたりで毎回リセットされてしまい学習が終了しない。寝て起きた頃には結果的に学習した単語数がカウントされているが、学習中にリセットされるのは勘弁して欲しい。生活リズム的にこの時間帯に学習をするので改善を希望します。
- このアプリを3~4年ほど利用してきた感想です。 良い点としては、やはり効率性の高さが挙げられる思います。1度脳に定着すればもう忘れないです。 (ちなみに単語のレベルは基本~上級まででした) 全ての単語を音声で聞いたり発音のチェックもできるので、五感を使って覚えられます。 あとの良い点はシンプルなのがいいですね。デザインや操作がわかりやすいです。他のアプリはごちゃごちゃしている気がします... 悪い点はやはり料金の面かと思います。私がこれを利用し始めた頃は無料だったのですが...でも、サービスの良さを考慮すれば安いと思います。何かあった時でもLingvistが迅速に対応してくれるので相応の価格です。 全体的に見てもやはり良い点が多いと思います。これからも利用させていただきます。いつもありがとうございます!
- 契約が切れたため、サポートセンターさんに色々トラブル対応していただいたので、1から3にしました。正直全てを納得したわけではないですが、他にまともなアプリもないので。
- アプリ自体はすごく良いが、有料なのが難点。 金額を下げるか、無料だったら続けたいと思う。
- 今まで使えていたのに、単語のカウンターがおかしくなった。
- アプリのUI,習得度/出題のシステムも特段文句なしだと思います。ただ…自分のレベルが理由だったり、とりあえず「いざ書けない単語」と「必ず書けるレベルに定着している単語」の線引きが難しくて、レベルが合いませんでした。出題順序が良くも悪くも一直線で…… そのため、(アプリ自体は悪くないのだけど)自分により合った競合アプリに流れた状況です。
- 英語の勉強アプリって、ゲーム仕様になってたり、良いんだけどごちゃごちゃと広告が出てきて鬱陶しかったりしましたが、これはとても利用しやすいです。徹底的に無駄を省き、忘れないうちに繰り返し復習させることで単語を短期間に覚えさせる方法だと思います。楽しくやれた方が覚えられるという人には向きませんが、1日何問と決めて毎日やれば、かなり単語力がつくように思います。まだ自分も始めたばかりなので、単語を記入する形式の問題しかやっていませんが、このままいけば続けられそうだなと思います。アプリを立ち上げてからログインだのロードだのと時間を取られず、すぐに問題が開始されるため、電車の中で、ちょっとした空き時間で、1問だけでも…と気軽にやれます。
- AIを利用した効果的な学習ができるという点に惹かれて使い始めた。 プレミアム1年プランにすぐ登録した(他のプランは割高に感じたので)。 自動的に過去の単語が出題されて、それに沿っているだけで適度に復習できる点が良い。 通勤時間等を利用して、目標の1日100問をほぼ毎日続けられている。 不満点は、問題の単語を入れる枠が単語の文字の長さと同じなので、ヒントになってしまっている点。 また、単語リストを表示した時に発音記号が表示されたら良いのにと思う。
- 毎日少しずつやっています。とても便利で役立っています。一部読み上げてくれない例文などがあるのが少し悲しいです。早く対応してほしいです。 また、解説がもう少し詳しくなると嬉しいかなーと思います。(類義語とのニュアンスの違い等)
|
|