カテゴリー
すべて (33,255)
アプリケーション (18,075)
▸エンタメ (1,120)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,175)
▸ショッピング (205)
▸スポーツ (964)
▸ソーシャルネットワーク (253)
▸ツール (2,886)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (402)
▸ファイナンス (383)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (931)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,100)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (543)
▸写真 (718)
▸書籍&参考書 (515)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (187)
▸天気 (212)
▸動画プレーヤー&エディタ (372)
▸美容 (11)
▸教育 (2,243)
▸旅行&地域 (607)
▸通信 (396)
▸音楽&オーディオ (845)
ゲーム (15,180)
▸アクション (1,604)
▸アドベンチャー (1,634)
▸アーケード (1,497)
▸カード (525)
▸シミュレーション (1,303)
▸パチンコ&麻雀、ほか (506)
▸パズル (2,651)
▸ボード (438)
▸ミニゲーム (2,033)
▸レース (445)
▸ロールプレイング (1,315)
▸言葉 (151)
▸雑学 (130)
▸頭脳系 (753)
▸音楽&リズム (195)
▸未分類 (168)

リンク集
|
364位(前回 365位)

仕事効率化 評価 : 4.8 (評価数 : 3,156,270)
ColorNote カラーノート メモ帳 ノート 付箋
価格 : 無料
アプリサイズ : デバイスにより異なります
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/24
開発者 : Notes
動作条件 : デバイスにより異なります
ダウンロード数 : 100,000,000以上
バージョン : デバイスにより異なります
ストア更新日 : 2021/1/18
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
ColorNoteカラーノート・メモ帳 日本語に対応しています。 カラーノートはシンプルで使いやすいメモ帳アプリです。カラーノートで、ノート、ちょっとしたメモ、メール、メッセージ、買い物リスト、タスクリストなどを手軽に作成してみましょう。直感的なインターフェースでどんなノート〮メモ〮手帳〮ノートブックよりも手早くメモできます。 *ご注意* ホームにウィジェット(付箋)が張り付けられない場合は、以下のFAQを読んでください。これはバグではありません。 *商品説明* カラーノートは、テキストノートやチェックリスト、二種類のノートを提供します。 ‐ノートを作成してみましょう テキストノートは、シンプルなワードプロセス及びエディティング〮プログラムです。テキストノートに文字を入力し、保存してください。メニューボタンを利用すると、保存されたノートの編集、送信、リマインダー設定、削除などができます。 ‐ ToDoや買い物リストを作成してみましょう チェックリストでアイテムを追加し、アイテムを上下に移動してみてください。チェックリストを保存した後は、完了したアイテムをタップして完了線を引くことができます。
*機能* ‐テキストノート ‐チェックリスト: ToDoやショッピングリストとして使えます。 ‐色分け: 色でメモを区別 ‐ウィジェット: 端末のホーム画面に個別のノートを付箋・ポストイットのように貼り付け (メモウィジェット) ‐カレンダー: スケジュールを管理 ‐リマインダー: アラート機能。時間〮終日〮繰り返しなどの設定 ‐ステータスバー・リマインダー: ステータスバーにノートを表示 ‐パスワードロック: パスワードを使って安全にノートをロック ‐バックアップ: (パスワードを使って)SDカードへバックアップ ‐オンライン同期化サービス: スマホとタブレット間シンク ‐ビュー: リスト、詳細、グリッド、大きなグリッドの中で選択 ‐検索:検索単語が入ったノートを検索 ‐送信:メッセージ、メール、メッセンジャー、SNSでノートを転送 -ノートリンク・Wikiリンク: ノート間のリンク。[[リンクするノートのタイトル]] ‐ColorDictへリンク
*オンライン同期化&クラウドサービス* ‐すべてのノートはアップロード前にAES方式で暗号化されます。AESとは銀行などでユーザーデータを保護するために使用する標準暗号です。 ‐会員登録をしないと、ノートはサーバーに送信されません。 ‐GoogleもしくはFacebookアカウントでログイン
* FAQ * Q : ホーム画面に付箋(ウィジェット)を貼り付けたいのですが。 A : ホーム画面にウェジェットを追加する方法は、端末やアンドロイドバージャンによって異なります。 例 1)ホーム画面を長押ししてウィジェットを選択してください。ウィジェットにリストされたアプリの中からカラーノートを選びます。 例 2)ホーム画面で[すべてのアプリ]アイコンをタップします。ウィジェット・タブを選びます。カラーノートのウィジェットをドラッグしてホーム画面に貼り付けます。
Q : ウィジェットやリマインダーが作動しないのですが。 A:アンドロイドOSでは、SDカードに保存されたアプリについて、リマインダーやウィジェットなどの機能が使用できません。アプリをSDカードに移した方は、リマインダーやウィジェットを正常に作動するために、アプリを本体に戻した後、本体を再起動してください。 (設定 - アプリケーション - アプリケーションの管理 - ColorNote - デバイスに移動)
Q :SDカードにバックアップされたノートデータはどこに保存されていますか。 A : '/data/colornote', '/Android/data/com.socialnmobile.dictapps.notepad.color.note/files' on sdcard
Q : マスターパスワードを忘れました。どうしたら新いパスワードを設定できますか。 A : メニュー→設定→マスターパスワード→メニューバトン→パスワードを削除。 ただし、パスワードを削除すると、以前のパスワードでロックされたノートが削除されますので、注意してください。(マスターパスワードがないと、ロックされたノートを開いたり、または、ロックを解除することができません。これは、他人がロックされたノートにアクセスすることを防ぐためです。)
Q. 端末を変えたので、新しい端末へノートを移したいです。 SDカードバックアップ、もしくは、オンライン同期化サービスを利用してノートを移します。 オンライン同期化サービスがSDカードバックアップより安定しているので、オンライン同期化サービスの方をお勧めします。 詳しくはホームページへ www.colornote.com
*許可する権限* - インタネットへのアクセス:ノートをクラウドストレージにバックアップする際に必要 (オンラインバックアップ) - ストレージ:ノートを端末のストレージにバックアップする際に必要
ユーザーレビュー
- 非常に使いやすい。買い出しとかで重宝しています。チェックリスト機能の中に終了したリストに取り消し線を引ける機能があるので、二重購入などを防げる。チュートリアルも分かりやすいのでアプリに疎い人でもすぐ扱えるようになるだろう。
- アイドルの特典会用メモとして利用してます。シンプルで使いやすい。背景のカラーバリエーションがもう少しあると嬉しい。青が現在あるけど、水色も欲しいな、とか。 あとは、罫線の有無を選べたり出来ると更に嬉しい。
- シンプルで非常に使い勝手がよく、バックアップ機能もついているため重宝していました…が、 先日のアップデートによりGoogleとの紐付けが強くなったことや、様々な機能が追加されたため、やや複雑でありふれたものとなりました。 今の時流に則っているため、余計な機能であるとは言いませんが、従来の良さが失われた気がします。そのため星5から星4に変更しました。
- メモとチェックリストがあり、主にメモを使っています。色分けできるので、探すときも分かりやすいです。 FacebookやGoogle等のアカウントで、スマホやタブレットで共有できるのは良いです。 2020,12 追記: Androidバージョン7のタブレットにダウンロードできませんでした。
- 同期機能がとてもありがたいです。しかし、昨日のアップデートで機能が拡張されすぎ、動作が不安定かつ重くなりました。検索機能は以前のようにもっとシンプルでいい。カレンダー機能もいらない。しかも編集中に画面がぶれ、記入した文字が消えることもありました。機能が増えれば誤作動も多くなります。拡張機能やレイアウトをユーザー自身で変更できるようにしてほしいし、もっと動作が軽くなるようにしてほしいです。私たちが求めているのはシンプルかつ、スムーズに動くColorNoteなのです。
- ちょっとしたメモには良いです。 保存が分かりにくいのが減点です。 スマホの画面の方で前に戻れば保存されますが。 これより良いものがあるかは知らないので、評価は☆4でいいところかな。
- 先代スマホの時からメモを利用させて頂いてます。 自動的に入力した文章を保存してくれるので急いでいる時などに重宝しています。 ただ最近、入力している最後の列の下に謎の空白列が出るようになったのが残念です。入力し確定するとページ上部に自動でスクロールしてしまうのも難点です。
- リマインダー代わりに使っています。 株の取引時の一口メモやアイデアが浮かんだときの殴り書きなど。 他の端末と自動的に同期され、シンプルで使いやすいです!
- 素晴らしいソフトウェアです。 書くべきメモを探すためにいつも検索を使っていますが、8個しか検索履歴が無いので、毎回検索語を入力しています。(使うメモが9個以上…というか30個くらいあります) 履歴がもっと多いと便利そうな気がします(?)
- リストを作って済んだら線を引いて消していけるので、とっても便利です。 普通のメモとしても使って、もう手放せないアプリです。 ひとつ難があるとすると、一番上に行かないと、追加するボタンが出てこないこと。リストを見ていて追加したい時、一番下にも追加ボタンがあれば、便利だなと思います。
|
|