カテゴリー
すべて (33,339)
アプリケーション (18,124)
▸エンタメ (1,124)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,178)
▸ショッピング (208)
▸スポーツ (965)
▸ソーシャルネットワーク (254)
▸ツール (2,897)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (406)
▸ファイナンス (382)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (935)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,105)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (544)
▸写真 (719)
▸書籍&参考書 (516)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (188)
▸天気 (212)
▸動画プレーヤー&エディタ (371)
▸美容 (10)
▸教育 (2,247)
▸旅行&地域 (610)
▸通信 (398)
▸音楽&オーディオ (846)
ゲーム (15,215)
▸アクション (1,606)
▸アドベンチャー (1,638)
▸アーケード (1,499)
▸カード (525)
▸シミュレーション (1,308)
▸パチンコ&麻雀、ほか (507)
▸パズル (2,657)
▸ボード (438)
▸ミニゲーム (2,039)
▸レース (444)
▸ロールプレイング (1,320)
▸言葉 (152)
▸雑学 (131)
▸頭脳系 (757)
▸音楽&リズム (194)
▸未分類 (170)

リンク集
|
2,939位(前回 2,930位) ※2021/1/16時点

ロールプレイング 評価 : 4.1 (評価数 : 1,838)
勇者のパラドックス~2DドットのアクションRPG~
価格 : 無料
アプリサイズ : 43M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/16
開発者 : Ponix
動作条件 : 5.0 以上
ダウンロード数 : 10,000以上
バージョン : 4.0.0
ストア更新日 : 2020/12/25
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
懐かしのドット絵と、無造作に歩き回れるMMO風の快適操作を 組み合わせ、縦横無尽に操作できるロールプレイングゲームです。 過去の勇者が残した矛盾(パラドックス)を明かすために、 主人公となって冒険、モンスターを倒していこう!! ---遊びポイント---- ・自由に育成できる振り分けポイントシステム ・フィールドでそのまま戦闘できるMMO風アクション ・100種類を超える様々な敵 ・仲間システム追加!AIを持った冒険者と一緒に戦闘! ・数十種類の装備と、強化システム ・コミカルなNPCとの会話 ・白熱のボスバトル
---あらすじ---
魔王を倒した勇者は、世界の危機を救った。
そして神から「全知全能の力」を受け取り、物語は終焉したかに思えた。
しかし、平和な世の中に自分の存在意義を見いだせなくなった勇者は
ある一つの疑問を浮かべる。
「今では全能となった私が倒せない魔王を呼び出したとして、私がそれを倒すことができるのか?」
その世界を混沌へと巻き込む「パラドックス」をどうしても知りたくなった勇者は
全知全能の力を使い、願いを叫んだ。
ユーザーレビュー
- 今の所普通 もっとやってからしっかり判断するわ
- これはおすすめしません。上の方にある自分のHP に広告が被って残ってるHPがわからない。だから死ぬし 被らなければ良いんだけど… 本当ムカついたわ。アンインストールしました。
- うん、普通に楽しい
- メヂくちゃ面白いです
- 無課金でクリアしたものです 転生を30回位と 結構前なので忘れましたが お団子ソード(?)を強化50位すれば簡単に世界線勇者までクリア出来ます やり込みまくることを知らない人はこうゆうゲームは向いてない ディスガイアシリーズの魔王バールを撃破できるまでやり込むより10倍こちらのほうが時間かからないですよ
- 飽きます。良く言えばシンプルで分かりやすいゲーム性、悪く言えば単調。RPGはエンディングまで頑張る派ですが、これは…。難しいこと考えるのが苦手、思考停止型の人におすすめなゲームです。仲間モンスターは早めにゲットしておくのが吉。
- 他のレビューが言うサクサク感は序盤~中盤のみ。 ある程度いくと異常に堅かったり火力が馬鹿高い敵がごろごろしてる上に、経験値が見合わないため、レベリングもし辛い。 レベリングに適した中型モンスターもいるにはいるのだが、そいつを倒せるレベルにまで達するのに多大な苦労を伴う。…教えてくれ五飛、俺はあと何回転生したらいい? 装備を強化することで能力を底上げすることは可能なのだが、これも終盤辺りになると十回強化しようが目に見えた変化は少なくなってくる。上に、強化素材集めもたるい。…教えてくれ五飛、俺はあと何回宣伝動画をm(ry 自由度の高い育成を特色の様に謳ってはいるが、結局基礎攻撃力がなければダメージは雀の涙、運が低ければ攻撃はひとつも当たらない、守備力が高くともHPがなければ一撃で殴り殺される、と必要な能力値は絶対に存在し、それに振らなければならない場合が殆どである。 終わりは見えるがとてつもなく遠いマラソンをやらされるようなゲーム。マラソン中景観が変わるのならば楽しめるのだろうが、残念ながら苦行を支えてくれるような楽しみはそこには無い。暇をもて余した修行僧には似合うのではないだろうか。
- 割と面白い。けど、楽しいのは序盤だけ。
- んんん~…微妙。「自由に探索できる広大なマップ」とか「フィールドうろついて仲間キャラ見つける」とかの売り文句に惹かれたんだけど、そこまで行き着かずに断念。まず移動が総合的にやり辛い。あちこち引っかかるとか、会話がいちいち体当たりとか。そして一行の説明もなく始まる戦闘方法がまたアレ。敵をタップして自動攻撃っぽいけど、敵シンボルと被るし戦闘開始してるのか判り辛いしどっちのダメージ表示なのかも見辛いし。更にステータス振り分けの上昇幅が疑問、同じ+1でもステによって全然違ったし何故そうなのかの説明もないし。せめて結果を同画面に表示しとけばいいのに、最終決定後しか見られないし。
- ストーリーはありません。なぜ様々なダンジョンに連れて行かれるかわかりません。内容は1週間必要とせず世界線勇者撃破しました。一時的にしんどい火山付近を凌いで青石稼げるようになるとクリアまですぐです(✪▽✪)何も考えずに没頭出来る時間は楽しいですね。
|
|