カテゴリー
すべて (32,231)
アプリケーション (17,492)
▸エンタメ (1,060)
▸アート&デザイン (57)
▸カスタマイズ (2,123)
▸ショッピング (201)
▸スポーツ (939)
▸ソーシャルネットワーク (239)
▸ツール (2,784)
▸ニュース&雑誌 (186)
▸ビジネス (389)
▸ファイナンス (367)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (893)
▸ライブラリ&デモ (45)
▸仕事効率化 (1,075)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (517)
▸写真 (711)
▸書籍&参考書 (487)
▸地図&ナビ (348)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (182)
▸天気 (208)
▸動画プレーヤー&エディタ (368)
▸美容 (12)
▸教育 (2,172)
▸旅行&地域 (569)
▸通信 (393)
▸音楽&オーディオ (832)
ゲーム (14,739)
▸アクション (1,545)
▸アドベンチャー (1,609)
▸アーケード (1,455)
▸カード (511)
▸シミュレーション (1,271)
▸パチンコ&麻雀、ほか (430)
▸パズル (2,601)
▸ボード (434)
▸ミニゲーム (1,953)
▸レース (444)
▸ロールプレイング (1,286)
▸言葉 (150)
▸雑学 (132)
▸頭脳系 (734)
▸音楽&リズム (184)
▸未分類 (163)

リンク集
|
2,296位(前回 2,313位)

アドベンチャー 評価 : 3.9 (評価数 : 75)
ツギハダレ? ―死へのカウントダウン―
価格 : 無料
アプリサイズ : 48M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/4/14
開発者 : Najicore
動作条件 : 4.2 以上
ダウンロード数 : 1,000以上
バージョン : 1.12
ストア更新日 : 2020/2/23
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
死体に刻まれた数字は、全滅へのカウントダウン。 全滅か、解決か。 このミステリーの結末は、あなたが握っている。 原作:ツギハダレ? -死へのカウントダウン- 原作者:寂尾蘭太 @jakuo_ranta キャラクターデザイン:まかぼと @mkbt 【ストーリ】 旅行中のミステリー研究サークルの大学生8名。 外界と遮断された島。 そこで起こる連続殺人劇。 資産家令嬢 ミステリー狂 眼鏡 ナルシストマジシャン 単純チャラ男 リスカ女 天然探偵 遅刻常習犯
何だこの…… 世界に自分しかいなくなったような強烈な不安感は……
【ゲーム内容】 基本的に一本道ですが選択肢による分岐があります。 好感度のようなパラメータはありません。 選択肢のフラグによる分岐のみです。 エンディング数 9種類(TRUE END 1種類)
【クレジット】 企画・制作 しぐさ/NAJICORE @s_shigusa BGM 吉田光輝
ユーザーレビュー
- ありがちな設定、内容ながら、また事件の起こる唐突さにも関わらず、とてつもなく引き込まれます。ミス研のクローズドなら十角館とか、単にクローズドなら金田一とか『そして誰もいなくなった』とかいろいろ読んだつもりですが、これはなかなかにストーリーテラーの仕業ですね。素晴らしい創作力です。 アニメ化を希望します。本当に。 何より好感なのは、無駄に長くないことです。ダラダラと読まされるノベルゲームの多い中で、それらと異なり、出来事のオンパレードの中で推理体験をさせてもらえます。 ただ、まだ私は一周目。それでもコメントを残したくなったのは、何周もしたくなるナラティブを仕上げて下さったからです。作り込まれていることを期待して、今からやり直します。 素敵な作品を作ってくださってありがとうございます。
- この手のゲームに必須なスキップがなく、しかもオートのスピードをMAXにしても、連打で飛ばす方が速いっていう…。そこだけ不満。意味深な回文名前何かあると思ってたのにw
- こうだったら良かったのに、が全て実現したトゥルーエンドには感動しました。他のエンディングをひととおり見た後だからこそ、本当に感動しました。 斬新というか、既成概念を打ち破るようなトゥルーエンドの在り方には感服しました。本当に良かったです。 難解さと恐怖と絶望感に散々苦しみながらなんとか最後まで辿り着いたのも無駄ではなかった、良い意味で裏切られました。 素晴らしいゲームをありがとうございました!
- ノーマルエンドをクリアして、全員分の視点も回収したのにトゥルーエンドに行けません。 攻略サイトを見ましたが、条件は全てクリアしてるのに新しい選択肢が出ず…他の人の感想でトゥルーエンドが感動するとあったので楽しみにしていたのですが、残念です。
- とても面白かったのですが……犯人当てはダイイングメッセージとトリックだけじゃなく犯人の名前も当てる仕様にして欲しかったです。 正直自分の考えていた犯人が完全に大ハズレ(笑)だった為、よく判らない状態で物語が進んでしまいました(;゚д゚) ただそれだけ良く出来たミステリーでしたので、本当にオススメです(≧∇≦)b
- ミステリーとしてとても面白かった。 行動、情報に意味があり私が凡ミスしなければ正解できたのではないかと思えるほど情報の出し方が上手いと感じた。 最後の謎解きは画像で出すか=をこにしてもらえれば分かりやすかったかな。 そのトリックの仕組みは分かっても判別不能だった。
- 読み物としては充分楽しめた。が、既読スキップがない、ミステリとしては詰めの甘い部分が多い、など気になる点は多かった。 あと、END2への分岐を出すフラグがちょっと意地悪かなと。一応ヒントは本文中にあるが、とてもわかりにくかった。解答を教えてくれるくらいなら、素直に2周目オープンで良かったような…。
- この手の作品は多いのでそれに比べてしまうと内容の薄さが気になります。単体で考えるなら、それなりに良いかと。しかし、恋愛等の要素が邪魔をしてシナリオが散らばってしまっているようにも思える。短いシナリオならば不純物は取り除くか別案を考えたほうがいいな。
- 普段、ノベル系のゲームはスタンドに置いてオートでじっくり読み進めるのが好きなんですが、このゲー厶は文章送り、オート速度共に一番遅い設定にしても速すぎて話についていけません。 できればもう少し遅く設定できるよう調整していただければ嬉しいです。
- (ネタバレちょっと含む) トゥルーエンドで泣きそうになりました。 本当に良い話でした。 ○他の方々のレビューで論理に矛盾や違和感があるなどと指摘されていますが、確かにそれはその通りなのでしょう。 ○しかし、心理描写はとてもよく描かれていて、特にラストの場面の文章は一文一文が切なく、洗練されていました。○「人狼ゲーム」はかなり胸糞な終わり方でしたが、本作はさっぱりしたエンディングなので、後味の悪さが嫌いな方にもおすすめできます。○オーサーの「最後の謎」に、主人公は気付けるのでしょうか。オーサーは「迷宮入り」させると言っていますが、もし続編(推理ノベルにはならないかも)があるとすれば、主人公にはぜひ気付いて欲しいなぁと想像を膨らませつつ、改めて素晴らしい終わり方だと思いました。
|
|