カテゴリー
すべて (32,212)
アプリケーション (17,490)
▸エンタメ (1,062)
▸アート&デザイン (57)
▸カスタマイズ (2,124)
▸ショッピング (201)
▸スポーツ (939)
▸ソーシャルネットワーク (239)
▸ツール (2,782)
▸ニュース&雑誌 (186)
▸ビジネス (388)
▸ファイナンス (368)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (892)
▸ライブラリ&デモ (45)
▸仕事効率化 (1,075)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (516)
▸写真 (711)
▸書籍&参考書 (486)
▸地図&ナビ (347)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (182)
▸天気 (208)
▸動画プレーヤー&エディタ (368)
▸美容 (12)
▸教育 (2,173)
▸旅行&地域 (566)
▸通信 (393)
▸音楽&オーディオ (834)
ゲーム (14,722)
▸アクション (1,548)
▸アドベンチャー (1,610)
▸アーケード (1,454)
▸カード (510)
▸シミュレーション (1,273)
▸パチンコ&麻雀、ほか (427)
▸パズル (2,596)
▸ボード (435)
▸ミニゲーム (1,942)
▸レース (442)
▸ロールプレイング (1,286)
▸言葉 (149)
▸雑学 (132)
▸頭脳系 (733)
▸音楽&リズム (185)
▸未分類 (164)

リンク集
|
1,663位(前回 1,665位) ※2021/4/16時点

アーケード 評価 : 4.3 (評価数 : 661)
弾幕月曜日黒
価格 : 無料
アプリサイズ : 59M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/4/17
開発者 : MASAYUKI ITO
動作条件 : 4.4 以上
ダウンロード数 : 10,000以上
バージョン : 1.4.3
ストア更新日 : 2020/4/25
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
あなたでも完璧に全ての弾幕を避けることはできない あなたの自信は砕かれる 避けること以外にできることがある クリア率 1.0%未満 特殊武装系 弾幕シューティング 前作「弾幕月曜日」のハイリミックスバージョン 縦スクロール弾幕2Dシューティング(STG) 圧倒的弾幕に 特殊武装で挑め! *** お知らせ *** チャレンジモード、エンドレスモードのリザルト画面でゲームが止まってしまう場合は、リーダーボード画面でPlayゲームからログアウトしてみてください。 --- 難易度は高めです。 シューティングが苦手な方は、比較的簡単なオリジナルモードか、初心者でも遊べる前作から始めてみてください。 ---
■ 特徴 - 2つの自機タイプと6つのスペシャルウェポン - オリジナルモードとブラックモード - 4つの難易度 - リプレイ機能 - 全ステージ、全難易度のリーダーボード - クラウドセーブ
※ ステージ1は無料で遊ぶことができます。 ※ ステージ2以降を遊ぶためには課金が必要です。 ※ 対応言語:英語/日本語 ※ メモリ: 2GB以上必須
ユーザーレビュー
- 配色をなんとかして 敵弾がわかりやすい色使いにして
- スピーディーで爽快感がある。難易度easyならそこまで難しくなく、初心者でも楽しく遊べると思う。ボムにも複数種類があり、それらを上手く駆使する快感や、派手で格好いい演出、素晴らしいBGMにより、他の弾幕STGとは比較できない位に没頭できるゲームとなっている。
- これは、やばい。グラフィックなんかは前作をある程度引き継いでるけど、敵機の種類も増えてて初めは秒殺された。一応easyならクリア出来たけど難しい。シューティングをここまでバランスよくかつ高難易度に作れるのはすごい。けど、弾幕系シューティング初心者にはおすすめしない。easyでも初めからかなりの弾幕張るから。だからまず前作をプレイしてこよう。私もそこで上達したので(とは言っても世界の超人達には追いつけないけど)。ちなみにOMAKEモードは、前作のチャレンジモードのステージをそのまま持ってきたようなモードで、前作の敵がほとんどそのまま出てくるので、操作や立ち回りを覚えるのにはちょうどいいです。ぶっちゃけspウェポン使わなくてもeasyならクリアできるくらいなので。OMAKE1の最高難易度もクリアまで行けたので、easyならかなり楽にできるはずです。初心者さんはそちらも練習に使って見てください。このゲーム、とてもおすすです。
- とにかく面白い。前作弾幕月曜日のブラックレーベルという事で過激な弾幕が多めのため、初心者にはオススメしづらいものの、 激アツなBGMや演出、自機の攻撃パターン増加やステージギミックの多様化等あらゆる点でパワーアップしており、改悪と思える点も特に思い浮かばないくらい面白い作品。 ブラックモードと言えどeasyなら楽勝やろーとピクニック気分でプレイしていたらラスボスがeasy(笑)と言わざるを得ないくらいえげつない弾幕を撃ってきてめちゃめちゃ笑いましたw 弾幕ゲーが好きな人ならそこそこ程度の人からガチでやっている人までオススメ出来る作品です。合う合わないはあるかもしれませんがとにかく1度やってみる事をオススメします。 初心者の人は前作の「弾幕月曜日」もよろしく!
- ▶おい!新作出てんじゃ〜ん!なんかクオリティがおかしなレベルに到達していた前作.今作は…もうお金払っていいレベル.って思ったら,ステージ課金制じゃ〜ん!しょうがねぇ,払うか!…とにかくそれぐらいクオリティが高いです.▶前作は自機の特殊ウェポンが課金するタイプでしたが,今作にはありません.最初から2種類,時間経過でもう2種類が解禁されます.レベルも最初からMAX.育てる手間が無いです.▶代わりに6種類もあるサイドウェポン的な物が実装されました.こいつがちょいと曲者.デフォルトでは上下にフリックするとそれぞれ発動するんですが,これがなかなかうまく行かない.ムキになって何回もトライすると,今度はボムを発動してしまう…▶こんな私向けに設定メニューでボタンで発動できるよう変更できるんですが.今度はボタンの近くに自機が近付くと間違えてサイドウェポンを発動させてしまうことが…設定を煮詰める必要がありますね…▶ちなみに前作からの改善点として,レーザーがレーザーっぽくなり(語彙力),当たり判定のエフェクトが分かりやすくなりました.▶シューティング好きには間違いなくオススメできる作品です.
- 安定と信頼の月曜日。操作は前作と異なるので慣れがいるけど。メインオールクリアで前作のロックオンとシールドが解放されるので苦手な人はイージーで良いから頑張ろう。処で…ボムがめちゃカッコ良かったサーチショットの実装はありますかね…?
- 難しすぎて気持ちいい(*´д`*)ハァハァ 前作の敵機が超魔改造されて出てくる感じです。自機は前作とは違い最初からフル強化されていて、前作の課金自機の特徴を詰め合わせたみたいな自機です。うふふ、オールステージのノーマルがノーコンクリア出来ない(*´д`*)ハァハァ ひとつ疑問に思ったことがあります。難易度ヘヴンのオールステージをノーミスノーボムクリア出来る猛者はいるんですか?
- 前作よりも戦略が重要視される作り。 撃たれる前に撃って潰していく。を各ウェポン操作でこなす感じ。ハイスコアをカリカリに狙っていく人向き。凡人は、世界のすごい人たちによるハイレベルな戦いを眺めて楽しむのがいいでしょう。
- ゲームは面白いのですが、ブラックレーベルの方でステージクリアした際にフリーズします。リーダーボードにアクセス出来ていない?XperiaXZ2、android10です。
- 見えにくい弾があったり、予告線なしに高速で弾が飛んできたりと覚えゲー要素満載。弾幕シューティングで避け方覚えるのは当たり前といえど、さすがに見えなすぎる。
|
|