カテゴリー
すべて (32,159)
アプリケーション (17,471)
▸エンタメ (1,060)
▸アート&デザイン (57)
▸カスタマイズ (2,125)
▸ショッピング (200)
▸スポーツ (936)
▸ソーシャルネットワーク (240)
▸ツール (2,781)
▸ニュース&雑誌 (186)
▸ビジネス (388)
▸ファイナンス (368)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (890)
▸ライブラリ&デモ (45)
▸仕事効率化 (1,073)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (514)
▸写真 (711)
▸書籍&参考書 (486)
▸地図&ナビ (347)
▸住まい&インテリア (23)
▸医療 (181)
▸天気 (208)
▸動画プレーヤー&エディタ (367)
▸美容 (12)
▸教育 (2,169)
▸旅行&地域 (564)
▸通信 (392)
▸音楽&オーディオ (834)
ゲーム (14,688)
▸アクション (1,545)
▸アドベンチャー (1,607)
▸アーケード (1,452)
▸カード (509)
▸シミュレーション (1,269)
▸パチンコ&麻雀、ほか (426)
▸パズル (2,590)
▸ボード (435)
▸ミニゲーム (1,932)
▸レース (439)
▸ロールプレイング (1,286)
▸言葉 (149)
▸雑学 (131)
▸頭脳系 (733)
▸音楽&リズム (185)
▸未分類 (164)

リンク集
|
3,639位(前回 3,637位)

アクション 評価 : 3.7 (評価数 : 41)
Plantan
価格 : 無料
アプリサイズ : 63M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/4/23
開発者 : Morphon
動作条件 : 6.0 以上
ダウンロード数 : 1,000以上
バージョン : 1.0.3
ストア更新日 : 2019/7/30
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
ある荒廃した星で「宇宙一燃費の悪いスマホ」を見つけた博士の女の子。 荒れる星の天気の中、自然エネルギーの発電所を立てて充電、この星とスマホの正体を探ります。
環境とエネルギー、そして未来のゲーム。
---------- ゲームの特徴
・スマホについて誰も説明はしてくれません。博士の女の子”コピア”といっしょに、スマホの正体とこの星で起きたことを解明してみましょう。
・ゲーム内では現実の時間に合わせて刻々と天気や風景が変わっていきます。発電所はこの移りゆく環境や立てる場所などによって効果が大きく変わります。 ----------
ユーザーレビュー
- デザインと音楽はとても良い。しかし「スマホのゲームに馴染みのない方に届いてほしい(作者ツイ)」というにはあまりにチュートリアルが少なく説明が無さすぎ、そういう人たちはむしろ続かないのではと思う。特にゲームの根幹であろう『天気とのリンク』『放置すると何が変化するのか』は、くどいくらいのヘルプ表示がほしい。雰囲気を壊したくないのなら、初回起動時に分岐させるなどプレイヤーに選ばせてはどうか。このままでは雰囲気ゲーで終わってしまいそう。【追記】公式ツイによるとまだα版だったようで…どこかに記載してほしいものです。
- 始めてすぐの感想ですが、放置ゲーでは無いです。 世界観の関係か全体的に説明が少なくて単純作業の繰り返しです。 電力を稼ぐ事自体はとても楽しいのですが、装置を作るための素材を撃ち落とさないといけないし、装置に寿命があるので放置していては何も進まないです。 電力を貯めて折角起動したアクション(?)ゲームの操作方法もよく分からず電力がなくなり唖然としました。ライフが無くなったら長い広告を視聴、それでもクリア出来ずにゲームオーバーの繰り返し。 ストレスが凄いのでアクションゲームが苦手な人間に救済措置をお願いしたいです。 雰囲気は凄く良いのに、勿体ないと思います。
- 今ある全ての公式文章を読んでも、アプリのクリア条件及びミニゲームの操作の仕方はわかりません。チュートリアルはありません。放置ゲームでもありません。簡単だから体で覚えろ、ということなのでしょう。いくら気圧、風速、現在の天候、天気予報、時刻から次に来るであろう天候が予測できたとしても、アクションやシューティングが苦手な方には向かないゲームです。
- 始めたばかりだがかなり好き。 ゲームの形式としては資材を集めて発電機を建設して、というタイプのポチポチゲーだが、建設した発電機に寿命があるのが面白い。天候も変わるので、機械の寿命と天気予報を見ながら、次に何を建てると良いかなど考えられるなど、やることがなくて暇……という時間があまりないのが嬉しい。楽しすぎて、発電し始めた理由を忘れかけてしまった(笑) そのうちアップデートもあるようなので、今後も楽しみです。
- 景色の表現が綺麗で見てるだけで癒されます ですが私が下手なため、3番目のゲームがどうしてもクリア出来ず先に進めません。放置ゲーと聞いて技術はいらないのかなと思って始めたので、下手な人のための救済策等があればいいなと思います。
- 相応の判断速度を求められるアクションゲームを遊ぶために充電するための発電所を作るためにふわふわ緩いペースで飛んでくる風船をたくさん打ち落とさないといけないゲーム。 ・アクション難易度がそれなりにあるわりに続けて遊べないので習熟しにくい。 ・風船待ちがつらい。数落とさないと発電所建てられない感じなのに来ないときは本当に来ない。風が強かろうが弱かろうが。 ・天気の移り変わりはそれなりにはやく、予想した通りの天気になってもあまり続かない感じなのであまり喜べない。
- 放置ゲーじゃないと文句を言う人は燃費が悪いというのが見えていないのかもしれない。グラはすき、システムもすき。 人にもよるがミニゲームは説明無しで急に始まるのでゲーム慣れてない人だと難易度が高いかもしれない、一定回数失敗などを条件にライフ上限増やしたり、中間地点設ければアクション苦手なユーザーが難易度をきっかけにやめるのが減る気がする 大砲の自動射撃、アイテム自動回収もあればいいかも
- 思ってたより忙しい(でも別に面白いわけじゃない)上に、横スクロールが苦手なので諦めました。
- スマホゲーやらない人にって書いてあった割に難易度が高いゲームです。3つ目が未だクリアできません。何個も課金したんだけどな…
- ミニゲームがクリア出来なくてどうでもよくなった…部品集めて発電機の研究は好きなのに
|
|