カテゴリー
すべて (32,983)
アプリケーション (17,892)
▸エンタメ (1,096)
▸アート&デザイン (58)
▸カスタマイズ (2,165)
▸ショッピング (204)
▸スポーツ (954)
▸ソーシャルネットワーク (248)
▸ツール (2,850)
▸ニュース&雑誌 (204)
▸ビジネス (400)
▸ファイナンス (374)
▸フード&ドリンク (101)
▸ライフスタイル (916)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,095)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (537)
▸写真 (718)
▸書籍&参考書 (497)
▸地図&ナビ (352)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (184)
▸天気 (210)
▸動画プレーヤー&エディタ (373)
▸美容 (11)
▸教育 (2,222)
▸旅行&地域 (593)
▸通信 (397)
▸音楽&オーディオ (846)
ゲーム (15,091)
▸アクション (1,581)
▸アドベンチャー (1,636)
▸アーケード (1,482)
▸カード (520)
▸シミュレーション (1,296)
▸パチンコ&麻雀、ほか (494)
▸パズル (2,637)
▸ボード (443)
▸ミニゲーム (2,019)
▸レース (452)
▸ロールプレイング (1,309)
▸言葉 (150)
▸雑学 (133)
▸頭脳系 (748)
▸音楽&リズム (191)
▸未分類 (168)

リンク集
|
3,001位(前回 2,981位) ※2021/2/27時点

仕事効率化 評価 : 4.2 (評価数 : 44,508)
SimpleMind Lite - Intuitive Mind Mapping
価格 : 無料
アプリサイズ : 2.7M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/2/28
開発者 : ModelMaker Tools
動作条件 : 4.2 以上
ダウンロード数 : 1,000,000以上
バージョン : 1.28.2
ストア更新日 : 2021/2/2
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
マインドマップで自分の考えを整理したり、物事を覚えたり、新しいアイデアを生み出すことができます。私たちは、いつでもどこでもマインドマップを作成できる、綺麗で使いやすいアプリを創りました。 SimpleMindの詳細: • SimpleMind for Android完全版には生産性を高める機能が追加されています - Google Playで購入できます。 • SimpleMind DesktopはWindowsとMac専用です - https://simplemind.eu 無料機能 • マインドマッピングを始めるの必要なすべての機能. • 広告無し • アカウント登録不要 • 完全版へのアップグレードが1回の購入で完了 ハイライト • 使いやすい • ユーザーのフィードバックを基にした継続的な調整と更新 • 高い信頼性:7年間の更新と改善 • 様々な分野で利用されているアプリ:ビジネス、教育、法務、医療など • 独自のフリーレイアウトまたは異なる自動レイアウト • 外観の変更とカスタマイズ • 概要の維持に役立つツール
• 作り出す ○ フリーレイアウト上のどこにでもトピックを配置可能 ○ または異なる自動レイアウトを使用(ブレインストームに最適) ○ ほぼ無制限のページサイズとエレメント数 ○ 一つのページで複数のマインドマップに対応 ○ 単一選択と複数選択の使い分け ○ メモ ○ 定義済みのスタイルシートを適用 ○ ブランチの折りたたみと展開 ○ ブランチのボーダーを表示することでブランチの強調が可能
『SimpleMind』はスマートフォンとタブレットの両方に最適化されています。いくつかの機能は新しいバージョンの Android でのみ利用できます。
ユーザーレビュー
- すごく良い。シンプルイズベスト。 項目間の関係線が引ければ何にでも使えそう。
- 後からさらに線を繋げられるようになったら、さらに使いやすくなると思います!
- いつもアイデアを出すとき使ってます
- Iphoneではきれいに印刷できるが、android版はだめ。adobe readerできちんと読み込まない時がある。仕方がないから、一旦クラウドに上げてiphobeで読み込み、pdfに変換してから印刷している。そうすると、正常にpdf変換できる。iphoneは、古い機種で、本来は引退だが、そのためだけに使っている。iphoneで大変満足だったため、非常に残念。なんとかしてほしい。最初は🔴(赤丸)が消えていたが、それどころか、文字そのものも、ごそっと消える。 現段階の完成度では、お金を取れない。深刻なバグとして直してほしい。 (印刷しない場合はそれで良いかもしれないが、目的は印刷で、分かりやすくきれいに仕上がるので、この点だけは、本当に残念。)
- めちゃくちゃ使いやすい ウェブ上のだとよくサインアップを求められたりするが、そういった事が無いのですぐ使える +のドラッグでミニカテゴリ、✱ドラッグで同カテゴリの追加、おむすびみたいな三角でグループの色付け・強調? とても便利
- トピックを長押しで枝移動、一度タップで複数アイコンからメニューを選べるので直感的に操作できる。一度覚えてしまえば浮かんだ言葉のアウトプットの邪魔にならない。 無料版でも非常に使いやすい。パソコンとのデータ共有は有料版みたいなので、購入を検討している。 小説やTRPGのシナリオ案をイメージマップで案を出せるだけ出した後纏めるので作りやすい。 問題点を挙げるとすれば、そろそろ日本語版FAQなどがほしいところ。有料版の機能か無料版でもできる機能か、インストール前だとちょっとわかりづらいため。
- はじめは、ただ思い付くままに書きなぐる感じでとにかく今抱えている問題点(頭の中のもやもや)を全てこのマインドマップに落としてみる。そうすると意外にも理想と現実のちょっとした違和感が浮き彫りになるから不思議だ。どうすればかっこよく使いなしてスマートに仕事に活かそうかなんて考える必要なんかない。これで自分の生活が少しでも楽に捌けるツールになりさえすればよいのだ。誰かの\"抱え込まなくてもいい負担\"を取り除いてあげられるツールだと思います。
- オフラインでも書き込めるので、思いついた時にサッとメモできます。とても使いやすかったので、これからも使い続けたいです。ただ、Free版だとPC共有できないので、Pro購入予定です。
- free版をAndroidで使っていますが高価なMindMister、xMindとくらべても操作性がよいです。思ったところに単語を置けます。Windowsにも対応しているし、有料版も安く買いきりなので検討しています。
- 自分が考えている事が、わかる形で表現できるためとても素晴らしいアプリです。使い方は初めは戸惑いましたが、使っているうちに何となく分かってきます。今まで頭で思っていることを、図に示してみましょう。
|
|