カテゴリー
すべて (32,999)
アプリケーション (17,898)
▸エンタメ (1,096)
▸アート&デザイン (58)
▸カスタマイズ (2,167)
▸ショッピング (204)
▸スポーツ (955)
▸ソーシャルネットワーク (248)
▸ツール (2,851)
▸ニュース&雑誌 (204)
▸ビジネス (400)
▸ファイナンス (375)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (917)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,096)
▸自動車 (49)
▸健康&フィットネス (537)
▸写真 (717)
▸書籍&参考書 (496)
▸地図&ナビ (352)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (184)
▸天気 (211)
▸動画プレーヤー&エディタ (372)
▸美容 (11)
▸教育 (2,223)
▸旅行&地域 (593)
▸通信 (397)
▸音楽&オーディオ (847)
ゲーム (15,101)
▸アクション (1,582)
▸アドベンチャー (1,638)
▸アーケード (1,482)
▸カード (521)
▸シミュレーション (1,296)
▸パチンコ&麻雀、ほか (499)
▸パズル (2,637)
▸ボード (443)
▸ミニゲーム (2,019)
▸レース (452)
▸ロールプレイング (1,309)
▸言葉 (150)
▸雑学 (133)
▸頭脳系 (748)
▸音楽&リズム (192)
▸未分類 (168)

リンク集
|
3,134位(前回 3,099位) ※2021/2/26時点

パズル 評価 : 4.5 (評価数 : 39,080)
日本語 お絵かきロジック CrossMe
価格 : 無料
アプリサイズ : 17M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/2/26
開発者 : Mobile Dynamix
動作条件 : 4.3 以上
ダウンロード数 : 1,000,000以上
バージョン : 2.6.64
ストア更新日 : 2021/2/22
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
ゲーム盤上のセルを埋めて隠された画像を見つけよう。多数のパズルで、飽きることはありません! 最初のレベルは初心者向けのヒント付きですが、ノノグラム経験者でも楽しめる、大型パズルになっています。ゲームの遊び方は簡単ですが、論理と分析技術が必要です。 ● 2000 種類以上のパズル ● 8つのレベルとサイズは5х5から90х90まで ● 無制限のランダムノノグラム ● 古風な日本式デザイン ● ヒント ● デバイス間で同期 お絵かきロジックは、1988年に西尾徹也といしだのん(石田伸子)の二者が独自に発案した。同時期に別々に発表したため一時期論争を起こしたが、実際は殆ど同じ時期に別々に創案したということが分かり、論争もおさまった。 西尾は、マトリクスを使用したロジックパズルのマトリクスを利用して絵を描くことを考えた。一般的なロジックパズルにおいてはマトリクスには。か×を埋めるが、この。と×を黒マスと白マスにすることを考え、ヒントの出し方を考えて現在のルールを完成させた。 西尾は『パズラー』誌でこのパズルを発表した際に、このパズルを読者からも募集した。これにより高い人気を得、同誌から多くの作家が生まれることになった。一方いしだの作品は、イギリスの『サンデー·テレグラフ』紙で連載されることになった際に、同紙よりNONOGRAMと命名され、これにより、NONOGRAMはイギリスで人気を得ることになる。日本においては毎日新聞の日曜版でもののぐらむと命名されて、連載されていた(2006年現在、連載終了)。
ユーザーレビュー
- 始めたばかりですが、楽しいです。 進めていくと、動画を見ては解くという繰り返しになりますが、楽しく遊ばせてもらっています。
- スマホの小さい画面でやるので押し間違いは起こるけど楽しいです。細目のタッチペンがあったほうがやりやすいかも。レビューにあった通り、途中から1パズルごとに広告視聴が入るけど区切りになってちょうどいい。
- 始めたばかりなのでまだ評価できませんが、今のところ楽しく遊べています
- 課金もしてこのゲームを楽しませて頂いている者です。 先程、機種変更をする際にゲーム進行を保存しようと思い同期コードを入力したのですが、他の方とのコードと被ってしまったのか明らかに自分のデータではなくなってしまいました。。 同じコードを保存できないようにした方がいいと思います。 データを戻すことはできませんでしょうか、、
- 操作性が自分好み(塗るところと×を切り替えてからマスを押すのではなくマスを押すと塗る→×に変わるタイプ)でやりやすいです。 1つやる度に動画を視聴しなければいけないのでそれがわずらわしい方、は無料ではできないかもしれません。
- 頭の体操として、楽しみながら使用しています。シンプルでいて、難問もあり、また問題数も多く飽きません。
- 面白いです。ただ、指だと隣のマスを押してしまうことが多々あるので、ペンを使った方がやりやすいです。
- 面白いけど、広告を見ないと次に進めないのが本気でウザい。
- ロジックの数字間違いが結構あるのでロジックとして成立していない。きちんと作って貰いたい。
- 簡単なランクにもかかわらず完成し得ないものがあった。ヒントの精度を上げて欲しい。
|
|