一定期間毎に撮影を行う定点カメラです。
基本的にAC電源を接続したままカメラを固定して使います。
使わなくなった古い端末などの再利用にご活用ください。
Android 2.1以降で動作するように作成しています。
充電中はスリープモードにしないように設定してください。
アラームを使って定期的に撮影を行います。
本体アプリケーションを起動すると、撮影を一旦中断します。
設定などを行ってから、再度撮影を開始してください。
SDにファイルを保存するときのオプションは以下の通りです。
1. 日単位、月単位でディレクトリを分ける。
2. ファイルの個数単位でディレクトリを分ける。
1と2の組み合わせができ、ファイルが多数になった場合でも効率よくファイルを管理することができます。
未サポートですが、AndSMB1.7 に試験的に対応しています。
AndSMBを使って、Windowsの共有フォルダに撮影した画像を転送することができます。
WiFiのスリープや予期せぬネットワーク切断等で転送できない現象があります。
詳しくは、AndSMBの説明をご覧下さい。
簡単なスライドショー機能も搭載しています。
スライドショーは、SDに保存している画像のみ可能です。
Sambaの画像はスライドショーができませんのでご注意ください。
まずは、無料版で十分に動作確認の上購入の検討をお願いします。