カテゴリー
すべて (33,255)
アプリケーション (18,075)
▸エンタメ (1,120)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,175)
▸ショッピング (205)
▸スポーツ (964)
▸ソーシャルネットワーク (253)
▸ツール (2,886)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (402)
▸ファイナンス (383)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (931)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,100)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (543)
▸写真 (718)
▸書籍&参考書 (515)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (187)
▸天気 (212)
▸動画プレーヤー&エディタ (372)
▸美容 (11)
▸教育 (2,243)
▸旅行&地域 (607)
▸通信 (396)
▸音楽&オーディオ (845)
ゲーム (15,180)
▸アクション (1,604)
▸アドベンチャー (1,634)
▸アーケード (1,497)
▸カード (525)
▸シミュレーション (1,303)
▸パチンコ&麻雀、ほか (506)
▸パズル (2,651)
▸ボード (438)
▸ミニゲーム (2,033)
▸レース (445)
▸ロールプレイング (1,315)
▸言葉 (151)
▸雑学 (130)
▸頭脳系 (753)
▸音楽&リズム (195)
▸未分類 (168)

リンク集
|
2,937位(前回 2,933位) ※2021/1/24時点

地図&ナビ 評価 : 4.0 (評価数 : 275)
moto.Note - (バイク燃費/車両管理)
価格 : 無料
アプリサイズ : 1.1M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/24
開発者 : gerdo
動作条件 : 2.3 以上
ダウンロード数 : 10,000以上
バージョン : 1.2.2
ストア更新日 : 2016/5/4
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
バイクの車両情報や燃費記録、カスタム情報を手軽に記録できるメモアプリです。 ツーリング先などで気軽にバイクの各種情報を確認できるよう、シンプルなアプリにしています。 #Youtubeでmoto.Noteを動画にて紹介しています。 http://www.youtube.com/watch?v=FiY9-yBnfQc ライダーである開発者自身が、使って便利な機能を随時拡張していますw このアプリの使い方をご紹介すると… ■例えばツーリング先で… ツーリング先で出会ったライダーやツーリング仲間たちに愛車の自慢のカスタム情報を見せたり、メール送信などで情報共有ができます。 ■例えば愛車のメンテナンスで… 以前、タイヤ交換、いつしたっけ? プラグ換えてから何キロ走っただろう? なんてはっきり覚えていないことも多いと思います。 そんな時、moto.Noteにカスタム記録を登録しておけば備忘録として使えます。
■ツーリングの想い出記録にも… ツーリング先の写真やコメント(感想)、GPS利用による位置情報の保存など想い出の記録として利用できるほか、記録した内容をTwitterやFacebook、mixiやメールなど他のアプリへ共有ができます。
■スマホの機種変更にも対応したバックアップ機能 データが命のアプリですので内部ストレージへのバックアップができます。 また、このバックアップファイルをクラウドストレージにエクスポートできます(他アプリ(DropBox等)との連携)。 バックアップファイルをクラウドに格納することでスマホの機種変更後のデータが引継ぎや複数所有のスマホ間でのデータ同期などが容易に可能となります。
【機能一覧】 1. Profile管理 …スペックや車検などの車両情報を管理(複数台車両の登録可能) …車両情報を写真付きでメールなどへ共有が可能 2. 燃費記録 …距離数(TripまたはODO)、給油量、ガソリン単価の入力で燃費やガソリン費用を管理 3. カスタム記録 …いつどのパーツを実装したか、など写真付きで管理 →購入時ODOを記録することで、タイヤやオイルのライフ管理が可能になります。 →カスタムした情報を画像付きで他アプリ(Twitterやmixi等)への共有が可能。 4. イベント記録 …ツーリングやメンテナンスなどのイベントを記録。 →GPSによる位置情報取得 →記録内容を画像付きで他アプリ(Twitterやmixi等)への共有が可能。 5. 記録統計 …燃費とカスタムの記録からの統計値を表示。
などなど。 随時、アップデートで機能拡張しています(^o^)/
【サポートページ】 http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=291421
【アンドロイダーの公認デベロッパー】 安心・安全なアプリの開発者であるとしてアンドロイダーの公認デベロッパーに認証されています。 https://androider.jp/developer/1f68a284502da80f59494a7054242469/
【アンドロイダー詳細ページ】 https://androider.jp/official/app/0f0d6638a31e770f/
【最新バージョン】 Ver 1.2.2 (2016/5/4 更新)
【過去のアップデート情報】 ■ Ver 1.2.1 ・バックアップファイルのエクスポート対応 →今までローカルストレージにのみ可能であったバックアップが 他のアプリへの連携を通じてクラウドストレージに格納可能に ・Aboutページのバックアップ情報表示追加 →バックアップ情報としてファイル格納ローカルパス、実施日付 の情報を表示 ・燃費記録ODO値の小数点対応 →燃費記録のODO値に対して小数点(100m単位)の入力が可能に
■ Ver 1.2.0 ・ODOから燃費計算対応 →前回入力したODO値を参照できるようになり、給油時の ODO値を入力し「ODO計算」ボタンを押すことで、 走行距離を算出できるようになりました。 前回ODO値は入力日より前に入力されたODO値の中で 一番新しい日付のODO値を参照しており、その日付も あわせて表示しています。 ※前回ODO値は手入力でも変更可能です ・燃費一覧の表示順修正 →同一日に複数回燃費記録を入力した場合、正しく入力順 に表示されない不具合を修正しました。
■ Ver 1.1.3 ・燃費入力のガソリン単価項目の小数点対応 →整数値のみ許容していた入力を小数点以下も入力できるようになりました。 ・燃費計算時の小数点端数処理の選択対応 →moto.Note設定画面を新規に作成し、ガソリン合計金額計算時の小数点端数処理を 「切り上げ」「切り捨て」「四捨五入」から設定できるように処理を追加しました。 ※初期値は「切り捨て」になります。 →燃費記録入力時に上記で設定された端数処理に応じて燃費計算を行います。 ※過去に入力された燃費記録は再計算しない限り変更はありません。
■ Ver 1.1.2 ・共有アイコンの変更 →共有アイコンをAndroid Ver4.0以降のデザインに変更しました。 ・プロファイル情報の最高出力(ps)項目の小数点対応 →整数値のみ許容していた入力を小数点以下も入力できるようになりました。 →あわせてカスタム統計情報(出力)も小数点付きで集計するように変更しました。 →あわせてプロファイル情報共有時の出力項目も小数点付きで集計するように変更しました。
■ Ver 1.1.1 ・アプリ起動時に落ちてしまうバグの対処 →車両情報の「年式(年)」項目に西暦4桁ではなく2桁で入力されていた場合 アプリが落ちてしまう不具合がありました。 西暦4桁で入力、もしくは未入力の場合は問題は発生しません。 ・カスタム情報の出力向上(ps)項目の小数点対応 →整数値のみ許容していた入力を小数点以下も入力できるようになりました。 →あわせてカスタム統計情報(出力)も小数点付きで集計するように変更しました。
■ Ver 1.1.0 ・トップページリニューアル →トップページをリニューアルしました。 →あわせてボタンのイメージも変更しました。
■ Ver 1.0.8 ・オンラインヘルプ機能の追加 →Aboutページに「オンラインヘルプ」のリンクを追加。 ・ギャラリーからの共有時不具合修正 →ギャラリー等ビューアアプリからイベント記録に連携時に画像が正常に登録されない不具合を修正。 ・プロファイル共有時の情報追加 →プロファイル情報を共有する際に備考欄の情報も送るよう修正。
■ Ver 1.0.7 ・画像処理の改善 更新するたびに画像の画質が劣化していた問題を改善。 →対象画面:「プロファイル編集」「カスタム編集」「イベント編集」 ・リストア処理の改善 データのリストア後、再起動が必要だった処理を自動でリロードするよう処理を改善
■ Ver 1.0.6 ・共有機能の拡充 1. プロファイル情報を共有可能に ・記録している車両情報やカスタム情報、燃費情報の一部をメールアプリなどに共有可能 →ツーリング先で出会ったライダーにメールで愛車情報を紹介できます。 ・統計機能の拡充 1. 燃費統計の拡充 ・記録された燃費情報からガソリン単価最安値と最高値を表示 ・年別燃料費合計、走行距離合計の表示(過去3年分) ・月別燃料費合計、走行距離合計の表示(過去1年分+前年同月の13ヶ月分) 2. カスタム統計の拡充 ・カスタム成果項目の追加 ノーマル出力からカスタムによりそのくらい出力向上したかを表示 →出力向上させたパーツの一覧も表示
■ Ver 1.0.5 ・画像の90度回転機能追加 →選択した画像を90度回転させるボタンを追加 ・一覧画面の愛車画像追加 →燃費一覧、カスタム一覧、イベント一覧のヘッダに愛車画像を追加 ・画面操作性の改善 →編集画面から一覧画面に戻った際、一覧の先頭行に戻らないように処理を改善
■ Ver 1.0.4 ・共有機能の大幅拡充 1. ギャラリー等の写真を共有でイベント記録に連携 2. イベント記録情報の共有機能拡張 →本文だけでなく、写真も一緒に共有可能 3. カスタム記録情報の共有機能対応 ・記録統計の最高、最低燃費からの燃費画面遷移機能追加 →最高/最低燃費欄の行タップで各々の燃費編集画面に遷移
■ Ver 1.0.3 ・Ver1.0.2の処置ミス修正
■ Ver 1.0.2 ・GPS稼働チェック追加
■ Ver 1.0.1 ・「記録統計」機能に改称し、集計項目追加 ・カスタム一覧画面から編集画面の遷移を行タップへ変更
■ Ver 1.0.0 ・β版を終了し、正式リリース
ユーザーレビュー
- まちがえて評価を削除してしまったので、時系列での説明と使い勝手。 機種変更でAndroid6からAndroid9になり、データを読み込むことが出来ずに困ってしまいどうにかしてみようとしても出来ず、手入力して復帰させました。 しかし、Android10になったら読み込んでくれました! やり方としてはまずは最初、メールでデータを送ってみてインポート出来ず。 SDカードからパソコン経由で移動しても出来ず。 最終的にDropbox経由でインポートしてよくわからないけど読み込んでくれました。 余計な物を削ぎ落としていてスマートなアプリで、地図データとか広告とかネット環境を必要とする事がなく(エクスポート時にDropbox使う場合は必要だけど)、オフラインでも快適に利用できて、チューンとか選ぶだけだし、バイクに特化しているし、すぐに起動してくれて、重たくもなく、計算もしてくれる神アプリです。 出来れば買い取りアプリでも良いので、広告無い状態の今のままこのアプリを引き継いで管理してくださる方や、企業があれば良いのにと心から思うアプリです。
- OSがAndroid10の更新に伴い、本アプリのデータ引き継ぎが出来るようになりました。Android9のスマホを買ったのに非対応だったので、古い8のスマホを使い続けていました。他のアプリがOSバージョンアップで消えて行くなか、対応頂き開発者の方に御礼申し上げます。
- [2020-10-19レビュー更新] しばらくサブ機兼モバイルルーター代わりに持ち歩くことにした先代機で運用することで凌いでいましたが、アプリ更新リストに載ったことと他の方の最近のレビューを見て再びメイン機(Android9→10へ更新したSH-M11)で試してみました。 あっさりと旧データってか、サブ機で溜め続けていたデータの読み込みに成功しました。 ありがとうございます。 500文字しか入力できないんで旧レビュー消しましたが、他に乗り換えるに値するアプリが見つからないので本当に嬉しい。 バイクのみならずクルマの燃費他管理にも利用しています。 これでしばらく安心だ~!
- ずっとAndroidで利用してました、 今回、iPhoneに機種変したところ、iPhone側にこのアプリが無い。 iPhone側でのアプリ開発お願いします、
- 愛車の記録と管理にとてもいいアプリだと思います❗ 類似のオンライン型と併用しながらありがたく使わせてもらってます。 ただ、機種変更した時にデータ移行が難しくて出来ずに、手打ちで移行しました。とても大変でした💦
- 便利で使用していましたが機種変を気に使わなくなりました。 上手くデータが引き継ぎできません。使い込んでいただけにショックが大きいです。出来るようですが簡単ではないので、面倒くさがりな方はやめた方がいいですね 。少し不親切に感じました。機種変予定がなければ、凄く良いアプリと思います。
- バイクの燃費記録に活用しております。欲を言えば、カメラでメーターを撮影出来たり、メーターやレシートの写真を給油記録に添付できると有り難いです。 後、カスタムだけでなく、日々のメンテナンス記録を写真付で記録できると、次のメンテナンスの参考になって便利と思います。(チェーン給油、タイヤ空気圧、プラグの焼け具合、等)
- Android 9 になったら、ファイルを復元してもできません。早急に対応をお願いします! 2020/07/23追記: Galaxy S10+ですが、OSのバージョンアップ(Android 10)にしてしばらく経ちますが、試しに再インストールしてバックアップファイル復元したら、見事きれいに復元されました! Android 9でダメだった方ぜひ試してみては!
- 古い車整備記録アプリがおかしくなりだしたので、久々にこちらを使いましたが、細々しすぎて逆に使いにくい。 いいのは見付かりそうになく、単にノートに記入したほうが良いと判断しました。 燃費計算の記入の面倒くささ、オイル交換、計算の頭の悪さ、そしてアプリの管理の放棄。
- Android7→10の移行ができず、3年分のデータを更新できませんでした。また1から記録を始めてますが、バイク燃費計としては過不足ないアプリです。 有料でもいいのでデータ移行のサービスはサポートしてくれれば最高です。
|
|