カテゴリー
すべて (33,254)
アプリケーション (18,072)
▸エンタメ (1,119)
▸アート&デザイン (59)
▸カスタマイズ (2,175)
▸ショッピング (205)
▸スポーツ (963)
▸ソーシャルネットワーク (253)
▸ツール (2,886)
▸ニュース&雑誌 (205)
▸ビジネス (402)
▸ファイナンス (383)
▸フード&ドリンク (100)
▸ライフスタイル (931)
▸ライブラリ&デモ (48)
▸仕事効率化 (1,101)
▸自動車 (48)
▸健康&フィットネス (543)
▸写真 (717)
▸書籍&参考書 (515)
▸地図&ナビ (357)
▸住まい&インテリア (22)
▸医療 (187)
▸天気 (212)
▸動画プレーヤー&エディタ (372)
▸美容 (11)
▸教育 (2,243)
▸旅行&地域 (607)
▸通信 (395)
▸音楽&オーディオ (844)
ゲーム (15,182)
▸アクション (1,605)
▸アドベンチャー (1,634)
▸アーケード (1,497)
▸カード (525)
▸シミュレーション (1,304)
▸パチンコ&麻雀、ほか (508)
▸パズル (2,650)
▸ボード (439)
▸ミニゲーム (2,032)
▸レース (445)
▸ロールプレイング (1,314)
▸言葉 (150)
▸雑学 (130)
▸頭脳系 (754)
▸音楽&リズム (195)
▸未分類 (169)

リンク集
|
4,947位(前回 4,953位) ※2021/1/23時点

シミュレーション 評価 : 3.7 (評価数 : 251)
グレートジャーニー 〜アフリカに誕生した人類を世界中に拡散させよう!〜 原始の箱庭世界で進化育成!
価格 : 無料
アプリサイズ : 45M
|
|
 |
情報取得日 : 2021/1/24
開発者 : TANAX
動作条件 : 4.1 以上
ダウンロード数 : 10,000以上
バージョン : 0.348
ストア更新日 : 2020/5/16
|
|
スクリーンショット
アプリの説明
☆ストーリー6,500万年前 白亜紀末期 まだ小さくかよわい存在だった哺乳類。 捕食者から逃れるため、 彼らのうちの一部が、 爪ではなく、指を使って樹に登るようになる。 樹上生活は安全で、 豊富な果物に恵まれていた。 しかし、 900万年前 アフリカ 熱帯雨林は乾燥化しはじめ、 霊長類の一部が地上で生活するようになる。
500万年前
地上生活に適応した人類の祖先。 彼らは進化しながら少しずつ生息域を拡大していった。
10万年前
アフリカを出た人類。
1万4000年前
南米南端に到達したと言われている。
のちに、その大移動は イギリス人考古学者によりこう名付けられる。 「グレートジャーニー」と。
☆このゲームの魅力!
◇ まるで神様になった気分! 動物、地形、天候を操作できます。 あなたは世界の行く末を知る唯一の賢人です。 うまく生態系を整えて、世界を正しい方向へ導いてあげましょう。
◇ BGMがループしない!? ゲーム中のBGMはスタート時に一度だけしかかかりません。 あとは、風の音や小鳥のさえずりといった自然の音だけが流れます。 あなたは次第に原始の世界に迷い込んだ錯覚を感じることでしょう。
◇ ローポリゴンによるレトロで優しい世界観! とにかくシンプルなゲーム画面です。 画面に収まり切らない壮大な世界をあなた自身が思い描きましょう。
☆プロローグ「出現」 まだ人類が誕生する準備が整っていません。 天候をあやつり、環境を整えて人類を出現させましょう。
☆第2章「信仰」 アフリカ大陸を出るためには様々な知恵が必要になります。 狩りをするための武器を作りましょう。
☆第3章「不屈」 新大陸へ渡るためには極寒の地に適応しなければいけません。 大きなマンモスを仕留められるほどの勇敢さを示しましょう。
☆第4章「神聖」 まだ世界には人類が畏怖すべき存在がいくつもあります。 しかし、それらを凌駕するすべを身につけてしまったら……?
☆エピローグ「遺産」 後世へどんな思いを残すことができるでしょうか?
□動物ユニット 草食動物、肉食動物、マンモス、人類……。 勝手気ままに動き回る動物たちを導いてあげましょう。
□天候 雲、雨、砂嵐、寒暖……。 動物や地形に影響を与えることができます。
□拠点 人類の生活の基盤になる場所です。 たき火や加工場など、必要な施設を設置しましょう。
□武器 こん棒、斧、槍……。 武器の性能が上がると、狩れるものが増えていきます。
□信仰心 狩りに成功すると、信仰心を得ます。 信じる心が人類を新たな場所に適応させます。 また信仰心は接触により伝播していきます。
□遺物 世界に点在するスポットで条件を満たしましょう。 後世に残る遺物を獲得できます。 遺物は様々な効果を持ちます。
□特産物 ゲームが進行すると特産地が出現します。 特産地では特産物を獲得できます。 特産物同士を物々交換してアイテムを作りましょう。
ユーザーレビュー
- 最初は正直何が何だかわからずちょっと人類が出てきて寒い土地を探すあたりで「全然ないじゃん…」と萎えてやめました。でもなんか気になってちょこちょこやると新しい土地をちびちび…ちょこちょこと発見出来て、気づけばハマってました。休みの日に朝起きてまずすることはこのゲームだった。2021年1月10日、今日1人の人類が終着の地にたどり着いた。感慨深い。終わっちゃったのかあ。これの次のゲーム(文明開化をしていくとか?)早く来てくれ。俺の癒しが。。
- 荒野の土地がないから拠点ができない 解決方法教えてくれたら★5にします 無課金での方法です 上の方は間に乾燥帯があるので平原はすべて使えません 追記 やり方ありがとうございます!
- UIが分かりにくいと感じた(好奇心と脚力UPのボタンがわからず連打することがあった。)。手探り感はたしかに面白いが何かしらゲーム内で説明書きが欲しい。全体的に説明不足かと思うが、あまり全てを言葉で表すと空気感がなくなってしまうのでさじ加減が難しい…個人的にはプレイ日記や解説など見たいが、ツイッターだと分かりにくいのでブログなどあれば嬉しい。あと、色々な人がやってる共有感(他の人の世界を見れる、他の人はどんなことをしているのか)があれば嬉しい。感想を初めて書いたので分かりにくいとは思いますが応援しています。
- 楽しい!こういうの好き!! ワタシとしては非常に楽しいですが、操作性にはかなり異論あると思います。スクロールやズームイン/アウトをスムーズにするだけでもだいぶ違うんじゃないかな…?(ㆁωㆁ*) あと、情報量が多いのでもっとズームアウトしたいです(*´∀`)
- わけわからん。移動先勝手に変わるし。操作しづらいし、なんで雲は移動できる時と出来ない時があるの?とか、説明もないし。まずは、チュートリアルからオネシャース。 追加:まさかの返信があったので再度インストール。チュートリアルで雲を乾燥地帯にってあるのにそれが不可能だったのは改善されてたのでその先は様子見ですね。ちゃんと対応してくれるので、クソゲーではない。
- とても面白いです。生き物たちが思うように動かないのをグッとこらえ、目的が達成されたときなんかは爽快です! ただ、雨を動かす際に無限増殖するバグ(?)があります。1度アプリを落とすと無限増殖は止まりますが、しばらくするとすぐに復活します。 そこを修正お願いします。
- アプデでフリーズは無くなりました。 なかなか先に進めないときもあるけれど、地球の歴史を思うとその速度も楽しめます(´▽`)記録で、全体像が見れたり武器所持者数確認できたりするのも良いです♪ 草食動物を移動させるのは大変ですね。頑張って導いても繁殖上限で死んでしまう・・・_(_^_)_
- 初期の頃とても楽しく遊んでいたのですがしばらく忙しくしていて、久しぶりに開いてみたら、すごい変わっていてびっくり。 たまにちょっかい出しながら世界が広がっていくのを眺めてるのが好きだったので、情報量がものすごくて私には合わないゲームになっていて、課金するくらいお気に入りのゲームだっただけに少し残念です。 私はもう遊ぶことは無いと思いますが、好きな人はとても好きなゲームだと思うのでこれからも開発頑張って下さい。
- 面白い内容だとは思うけど、操作性の悪さや、意味のわからない遺跡や、獲得できないアイテムなどはっきりいってよくわかりません。人はすぐ拠点を離れてしまいウロつくだけ、草食動物が近くにいないと発展しないのに、居たら居たで全て狩り捕る。雨を降らし続けるのも苦痛です。天気のバグもありました。 あと肉食動物は進入出来ないエリアを目指しておけば空気ですが、ほっといたら全て根絶やしにします。 せわしないんですよね、もっと眺めていてもいいような箱庭感と人類と文化が地域毎に発展する様子が見たいです。
- 2どめのレビューです、どうやったら極寒地が寒冷地にできますか?ちなみに隣に山があります ちなみにゲーム事態は、キャラクターの画像は、気になるほど荒くないし想像神の気分になれます。私のような性格の人間は、はまりまくると思います (o・ω・o)追進 熱風は、どうやって起こすんですか(´・ω・`)?
|
|